台湾のグループ新格管弦楽団による台湾民謡のインストカバーアルバム(多分..)の第2弾。ドラムブレイクで幕を開けるA6「Sister Rainbow」、パーカッションブレイクから各楽器が徐々に挿入され熱を帯びていく展開も格好良いA3「Mr. Rain」が激渋です!!
Fontana/1973/Italy/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
8分を超えるジャズファンク絵巻「Loco Love Motor」をはじめ、洒脱なA3「Kryptoblues」やB1「Nanaue」、B5「90°Compleanno」、古のルーツに思いを馳せたA2「Ma Ne Vale La Pena」、「Mondo No」など全編通して素晴らしいです!!
2ndプレス
イスラエルのミュージカル映画「Kazablan」のオリジナル・サウンドトラック。パーカッションの効いたジャズファンクグルーヴThe GangによるA7「Construction Rock Ballet」、終盤にB-Boyブレイクが入るAliza AzikriによるB1「Jaffa」がオススメです!!
Aguasvivas Music Co/1980/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): S/S
序盤と中盤にドラムブレイクが入るA1「Think Positive」、ダークな序盤から中盤にグッとヒートアップする展開も渋いA2「Jennifer」、浮遊感と流れるようなグルーヴが同居したA3「Try It All Again」、5部構成のB面丸々使った壮大な「Eclipse Of The City」と全曲素晴らしいキラーサイケロックアルバム!!
Elektra/1981/US/12inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/EX-
81年作「Love Byrd」からプロモオンリーでカットされた12inchレコード。Group Home「2000」やErykah Badu「Woo」等でサンプリングされたSide-B「I Feel Like Loving You Today」はIsaac Hayes節炸裂のグレイトメロウ!!シルキーなグルーヴが心地良いフュージョンダンサー「I Love Your Love」も良いダブルサイダー盤!
Incredible Bongo Bandが残した特大B-Boyクラシックス「Apache」と「Bongo Rock」の12inchシングル。そのままリリースできないのでグループ名をApache Bandに変えてジャマイカで作られたブート盤。古くからDJに人気の1枚です。
Grover Washington JRプロデュースによるオールドスクールブレイクス/レアグルーヴクラシックス!!エレクトロビートにラップというその当時のトレンドをたっぷりと取り入れたサウンドですが、インストはレアグルーヴといった趣のバージョンで幾多の楽曲でサンプリングされています。古くからプレイされ続けているのも納得の内容です!!
Grover Washington JRプロデュースによるオールドスクールブレイクス/レアグルーヴクラシックス!!エレクトロビートにラップというその当時のトレンドをたっぷりと取り入れたサウンドですが、インストはレアグルーヴといった趣のバージョンで幾多の楽曲でサンプリングされています。古くからプレイされ続けているのも納得の内容です!!
「Rashida」や「Mind's Eye」といった名盤で知られるイギリス領バージン諸島出身のシンガーソングライターJon Lucienの記念すべきファーストアルバム。Lionel Bart作、Barbra Streisandが歌った古典の洒脱なカバーB3「Who Will Buy?」をはじめ、「The Sound Of Music」、A4「Love For Sale」、A5「My Cherie Amour」、A1「Dindi」など優しいグルーヴに包み込まれるナイストラックが満載の名作です!!
印象的なホーンフレーズと疾走感が最高なノーザンソウル名曲「The Horse」のヒットに乗ってリリースされたファーストアルバム!!前述曲「The Horse」は勿論、ヴォーカルを乗せた「Love Is All Right」や、60sソウルチューン「The More I Do For You Baby」、Barbara Masonのインストカバー「Yes, I'm Ready」などを収録した名作!!
ガラージ/レアグルーヴクラシックス「Zone」をはじめ、GQの代表曲「Disco Nights」の元となったタイトル曲「Soul On Your Side」、中盤にB-Boyブレイクが入る「Monterey」、Westside Gunn「Mariota」でサンプリングされたメロウ「You're My Last Girl」などアップからスロウまで一切の隙きが無いソウル/ファンク名盤!!
Charlie's/1973/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
トリニダードの大所帯スティールパングループGay Flamingoesの70年代前期に制作されたアルバム。Fela KutiのカバーとなるA2「Black Man's Cry」、Lou Donaldson「Caterpilla」のファンキーカバー2曲が白眉です!!
D.C. International/1974/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/EX
レアグルーヴファンからの支持厚い「Town Called No-Where」は、同年発表のアルバム「Your Funny Moods」でもハイライトのひとつになったグルーヴィーソウル名曲!!裏のスィートソウル「Seems Like」もナイスです。意外と見かけないシングルだと思います。是非!!
79年発表アルバム。Lincoln Olivettiがアレンジを担当。B2「Menina Crioula」やA2「Ive Brussel」、B3「Occulatus Abis」辺りのサンバソウルから、躍動感溢れるサンバファンクA1「Boiadeiro」、「Salve Simpatia」などナイストラック満載です!!
ブラジルはリオデジャネイロ出身のシンガー/ドラマーTim Maiaの83年リリースアルバム。期待通りのインストファンクチューンA5「3 EM 1」をはじめ、哀愁のグルーヴと太いTimさんのヴォーカルがバッチリとハマったB5「Essa Dor Me Apanha」、B3「Me De Motivo」といったグレイトブラジリアンファンク/ソウルトラックを収録!!
Arif Mardinがプロデュースした名盤「Naughty」からプロモオンリーでカットされた12inchシングル。レアグルーヴシーンでも人気だったGregg Diamond作の名曲「Hot Butterfly」のグレイトカバー!!
ブルックリンのファンクバンドBrass Constructionの4枚目のアルバム「IV」からプロモオンリーでカットされた12inchシングル。リーダーRandy Mullerのペンによる粘り気のあるファンクグルーヴが格好良いディスコファンクの名曲!!
名曲多数のデュオによるJohnny Taylorのサザンソウル名曲カバー!!「Soulful Strut」路線の洒落たアレンジが格好良いナイスカバーです!!