Statik Selektahが「Talkin' 'Bout You (Ladies)」でサンプリングしたB3、メロウなA2、ロックバンドBreadのカバーとなるA3、Peter SeegerのカバーB2辺りのメロウ/ソウルトラックから、イントロのカリンバパートがMac Miller「BDE Bonus」などでサンプリングされたA4、ハードロック調なリフも格好良いB1、A1と枚挙に暇が無い名盤!!アルバムアートワークはMiles Davis「Bitches Brew」などで知られるMati Klarwein。
A1「Mighty Mighty」、A5「Kalimba Story」辺りのファンクトラックも勿論、ほのかな高揚感がとても心地良いA2「Devotion」、Skyzoo「Meadow of Trust」でサンプリングされたA4、しっとりとしたB5といったメロウトラック、カリンバの音色とファンクなグルーヴが絡み合うレアグルーヴトラックB1等、アルバム通して素晴らしい内容です!!
1stと2ndを中心に未発表音源を収録したお得な編集盤。レアグルーヴ名曲「Moment Of Truth」やイントロ部分がDiamond D「Feel The Vibe」でサンプリングされたサイケデリックなファンクジャム「Bad Tune」、DJ Shadowが「In/Flex」でサンプリングしていた「Energy」、初出曲「Handwriting On The Wall」など名曲満載!!
中盤のライブならではのコールアンドレスポンズ箇所がオールドスクールブレイクとして有名なA3「Devotion」をはじめ、9th WonderがRick Ross & Smiff-N-Wessun「Capone Suite」で使ったD4「Can't Hide Love」、Ramsey Lewisのテイクも知られる「Sun Goddess」など枚挙に暇がない名盤です!!
Senor Soulを前身とするロスのファンクバンドWarの79年リリースレコード。ディスコファンク名曲B1「Good, Good Feelin」をはじめ、彼らの名曲「Galaxy」をジャズ寄りのアレンジにしたような「Millionaire」等、相変わらずハイセンスなトラックが満載です!!
女性ソウルシンガーEleanore Millesを大々的にフューチャーした77年作。A1「Stella」やA5「Say You Love Me」辺りのフュージョンダンサーから、笠井紀美子のカバーでも知られるHerbie Hancock「Butterfly」や、師匠Pharoah Sandersの代表曲「The Creator」、Stylistics「You Make Me Feel Brand New」といった名曲カバーなど洗練されたトラックが満載です!!
ベルギーのラテン系スタジオミュージシャンによるグループChakachasの代表曲にして、ドラムブレイク/レアグルーヴクラシックス!!粘り着くファンクビートと喘ぎ声が絡む妖艶なグルーヴが最高です!!
「Ultimate Breaks & Beats」にも選出された「Scorpio」は、色々なアーティストにカバー、サンプリングされたファンク大名曲!!他、「Gettin' It On」、Led Zeppelinのカバー「Whole Lot Of Love」等、ディストーションギターとファンクグルーヴが絡み合う格好良い曲が満載です!!
Capricorn/1974/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/VG+
アルチメイトブレイクス「Chinese Chicken」で知られるロックバンドのセカンドアルバム、74年作。ふざけたタイトルも最高なA5「Theme From Planet Eros」はレアグルーヴファンにもオススメのインストトラック!!また、A2「My Baby Left Me」、B1「Sometimes」、B5「One Night Affair」などナイスファンキーロックも収録しております!!
Nite-Litersを母体とする大所帯バンドNew Birthの名作「Birth Day」からのカットシングル。Bobby Womackの名曲のナイスカバー!!コチラのバージョンもフロアユースで格好良いです!!b/w「Oh, Baby, I Love The Way」もナイスソウル!!
Tower Of Powerがプロデュースを申し出たという名曲「愛のめざめ(I'm Not A Little Girl Anymore)」をはじめ、Jackson 5「Never Can Say Goodbye」やファンキーなアレンジが格好良いB1「北国行きで」など、Harveny Truitt率いるバンドのグルーヴ感に溢れた演奏をバックに凱旋気分で存分に歌い上げる朱里さんのヴォーカルが最高!!
テレビアニメ「宇宙戦士バルディオス」の劇画版オリジナルサウンドトラック。音楽を担当したのは羽田健太郎。後半部分がMF Doom & Ghostface Killahの某曲でサンプリングされたA2「序曲」をはじめ、サントラっぽいジャズファンク/レアグルーヴトラックA8「予感」などナイストラックを収録です!!
フリージャズの始祖とも言われるジャズサックス奏者Ornette Colemanの77年発表作。彼の作品の中では異色となるジャズファンクテイストな楽曲「Theme From A Symphony」を収録!!
タイの音楽シーンを語る上で欠かせない重要人物Maft SaiがコンパイルしたKhaen Sangレーベルのコンピレーションアルバム。タイ東北部イサーン出身のモーラムシンガーSoonthorn Chairungreuangを中心に家族と友人たちが残したレア音源を収録した貴重な1枚。ディスコを殆ど聞いたことがない彼等が、伝統的モーラムに最先端サウンドを注入すべく電子楽器に加えテープエコーを駆使して生み出したサウンドは唯一無二。一度聞けば耳から離れない中毒性の高い楽曲の数々をご賞味あれ!!
150枚のみ生産されたシルクスクリーンジャケット+トートバッグ付き限定盤。
インドネシアのバンドNew Rolliesの78年発表アルバム。南国の風を思わせる滑らかなグルーヴが心地良い「Wanita」、グルーヴィーダンサーB5「Asmara」、メロウソウル「Jangan Terulang Lagi」、ファンクトラックB3「Musik Kami」などを収録したインドネシア産ソウル/ファンク名盤!!
79年発表アルバム。Lincoln Olivettiがアレンジを担当。B2「Menina Crioula」やA2「Ive Brussel」、B3「Occulatus Abis」辺りのサンバソウルから、躍動感溢れるサンバファンクA1「Boiadeiro」、「Salve Simpatia」などナイストラック満載です!!
定番ブレイク「Bra」で知られるイギリスのグループCymandeのファーストアルバムからのシングルカット。Masta Ace「Me and The Biz」でサンプリングされたレアグルーヴ名曲「The Message」、ナイヤビンギフレーヴァーでレゲエファンにおすすめな「Zion I」共にグレイト!!
ジャズヴィブラフォン奏者Lionel HamptonによるBuddy Milesのファンク名曲「Them Changes」カバー!!
オープナーに相応しい師匠JBのカバー「No More Heartaches」やB5「Mama Feelgood」をはじめ、Bobby Hebb「Sunny」、Etta James「I'd Rather Go Blind」といった名曲カバーから、オリジナルとなるファンクトラック「No Man Worries」など衰えを見せないハリのある歌声で聞かせるナイストラックを収録!!
Gracinha Leporaceが加わりBrasil 77と改名して初のスタジオアルバム。Edu Lobo「Zanzibar」をはじめ、「Asa Branca」、「After Midnight」、「Pais Tropical」といったナイスカバーが満載!!
当時の日本盤。