Isaac HayesがExective Producerを務めたアトランタ出身のデュオBronner Brothersのデビューアルバム。ブギー「Pretty Boys」、「Self Conscious」、モダンソウル「I'm Not That Bad A Man To Love」がおすすめです。
砂原良徳さんのカバーで知られる名曲「Clouds Across The Moon」をはじめ、綺羅びやかなグルーヴに惹き込まれるA4「Float」、流れるようなグルーヴと透明感のある歌声がバッチリとハマったA2「Night Wind」、アーバンボサノバといった趣のB2「Are You Satisfied」、B4「Out On The Edge」など枚挙に暇がないアーバン/ブリットファンク名盤!!
Larry Grahamがプロデュースを手掛けたセカンドアルバム。訴求力抜群のグレイトブギー「Feistival」、Pファンク「Unemployment Line」、「We Are Wynd Chymes」、モダンメロウソウル「Unconditional Love」、「You Are Everything To Me」、「I Can't Say Goodnight」などナイストラック満載です。
Da Brat「Da B Side」などサンプリング例数多のディスコ大名曲「Outstanding」を収録した82年発表アルバム。他、ブギー「Early In The Morning」やPファンク「You Dropped A Bomb On Me」、「Talkin' Back」、メロウダンサー「Stay With Me」、軽やかなメロウグルーヴ「I Can't Get Over You」などナイストラックを収録。
グラミー賞も受賞した名シンガーソングライターPeabo Brysonの89年発表アルバム。Nick Martinelliプロデュース、Dietra Hicksとのデュエットとなるモダンソウル「Palm Of Your Hand」をはじめ、Jasmine Guyとのデュエット曲「Like I Need You」、Al Wilsonの名曲モダンカバー「Show and Tell」、自身作のメロウ「All My Love」などナイストラックを収録です。
Columbiaに移籍しての第1弾アルバム。Dean Grantとの合作曲「I Wanna Be With You 」、Barry Mannプロデュースの「Closer Than Close」、Regina Bellとのデュエット曲「I Can't Imagine」、ラストを飾る「If It's Really Love」などナイスアーバンソウルトラックを収録。
Leon Sylvers IIIがプロデュースを担当したモダンディスコA1「This Kind Of Lovin'」、Nickelus FとShawn Kemp「D.S.L.S.」でサンプリングされたメロウA2「World Of A Thousand Dreams」、艷やかなメロディーが好印象なB2やA3などナイストラック満載です!!
モダンディスコトラックA1「Tonight」とA2「Keep On Lovin' Me」、軽やかなモダンダンサーA3「Love For Love」、アーバンでメロウなB4「Keep Your Love Around」、確かなヴォーカルワークで聴かせるメロウなモダンソウルトラックB2「Try I Again」やAl Johnson作B1まで捨て曲無しの80s名作!!
「And The Beat Goes On」などのヒットで知られるロスのヴォーカルグループThe Whispersの84年リリースアルバム。A1、A2、A3辺りのモダンファンク/ディスコトラックから、Madvillain「Eye」やLittle Brother「Curtain Call」などでサンプリングされたB5、B2、B4辺りのメロウモダンソウルまでナイストラック満載です!!
御大James Mtumeがプロデュースを担当した隠れた人気作。アーバンソウルA1「Tingle」、Ned Dohenyのカバー「A Love Of Your Own」、Chuckii Booker作のスロウB3「Let's Stop Pretending」、Ann Peeblesのディープソウル名曲「I Can't Stand The Rain」のモダンなカバーなどを収録した佳作!!
2024年11月3日、91歳という長い生涯を全うし天に召された偉大なプロデューサー/コンポーザーQuincy Joneの89年発表アルバム。Barry White、El Debarge、Al B. Sure、James Ingramをフィーチャーした極甘アーバン「The Secret Garden」、Sledah Garettがリードを取ったアーバンソウル「One Man Woman」、Tivin Campbellが歌う「Tomorrow」、Kool Moe DeeとBig Daddy Kaneによるジャズレジェンドと名所を散りばめたウイットに富んだ「Jazz Corner Of The Word」など聴きどころ満載!!
大名曲「Before I Let Go」で知られるグループMazeの85年リリースレコード。洗練されたブギートラック「Can't Stop The Love」、「Too Many Games」や、軽やかな「Magic」、クローザーに相応しいメロウ「A Place In My Heart」など、本作も充実した内容のアルバムです!!
サントラ「Armed and Dangerous」からのシングルカット。Earth, Wind & FireのMaurice White(Kalimba Production)がプロデュースを手掛けたアップリフティングなシンセブギー!!
60年代より活躍するベテランヴォーカルグループWhispersの83年発表アルバム「Love For Love」からのシングルカット。抑揚を抑えたクールなモダンディスコ「Keep On Lovin' Me」、メロウモダンソウル「Try It Again」共にグレイト!!
Jacques Fred PetrusとMauro MalavasiがプロデュースしたディスコグループChangeの83年作「This Is Your Time」からのシングルカット。硬質なディスコグルーヴにJames Robinsonの艶やかなヴォーカルが絡む傑作モダンディスコ!!裏のメロウブギー「You'll Never Realize」も良いです。
Eugene Record擁するシカゴを代表するソウルグループChi-Litesの83年作「Bottom's Up」からのカットシングル。G-Funkのネタになっていそうな雰囲気がプンプンするナイスモダンファンク/Pファンク!!
Confunkshunプロデュースによる80sディスコの名曲!!洗練されたファンクネスとソウルフルなヴォーカルが高次元で融合した素晴らしい曲です!!溌剌としたグルーヴの「From Now On」も良いです。
AlchemistがChinky「Letting Go」でサンプリングしたB2「I Just Don't Know」、こちらもAlchemistがNas「Book Of Rhymes」で使ったA1「For The Dollar Bill」辺りのディープトラックから、滑らかなグルーヴに乗せてメッセージ性の高い詞を歌ったA3「Listen To The Children」、Tuwanda TyrellをフューチャリングしたA4「Castles In The Sky」などナイスソウル満載です!!
Eugene Record擁するシカゴを代表するソウルグループChi-Litesの83年作「Bottom's Up」からのカットシングル。G-Funkのネタになっていそうな雰囲気がプンプンするナイスモダンファンク/Pファンク!!