Scratch Pervertsにも在籍したUKのターンテーブリスト/DJ、そしてディガーMr. ThingによるUK産ブレイクスのみを使用したキラーミックス!!有名無名な珠玉のブレイクスをハイセンス&スキルでミックスしたネタものミックスファン必聴の1本!!2022年10月にトロントで開催されたイベント「Live Convention」の会場限定で販売されたものです。弊店も参加する予定でしたが飛行機トラブルの為、行くことができなかったという経緯があり、主催者のご好意により少しだけ分けていただきました。是非!!
サンフランシスコを拠点とする飢餓撲滅を掲げる団体「The Hunger Project」とも関わりのあるレーベルGoodworks Musicによるコンピレーションアルバム。カントリーやロックなど計4グループの楽曲を収録。ニューヨークのゴスペル/ソウルグループNational Black Thearterサイドがおすすめです。団体の活動や当時の状況を窺い知ることができる貴重な資料であるThe Hunger Project発刊の新聞「A Shift In The Wind」の第3号が付属しております。
女性シンガーソングライターMaria Muldaurの73年リリースアルバム。色々なアーティストがカバーした名曲「Midngiht At The Oasis」をはじめ、タイトなリズムが印象的なB4「Three Dollar Bill」、ジャジーな趣も感じるB2「Walkin' One and Only」などアコースティックな響きが心地良い楽曲を多数収録!!
70年代の再発盤
ハンガリーのシンガーDemjen Ferencの77年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるB2「Hintalo」、パーカッションブレイクで始まるファンキーなB1「Szivj friss levegot」、A4「Nalad van a mennyorszag」、コシのあるグルーヴのB4「Szineid」などナイストラックを収録です!!
Probe/1970/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
Peter Hammillを中心に結成されたイギリスのプログレバンドVan Der Graaf Generatorのセカンドアルバム。こちらはジャケットデザイン違いの当時のUS盤。冒頭「Darkness」や11分を超えるB3「After The Flood」などを収録したUKプログレ名作!!
5thアルバム。TelemachusがRoc Marcianoをフューチャリングした「Scarecrows」でサンプリングしたB1「Arrow」などを収録したUKプログレ名盤!!
Jefferson Starshipにも在籍したシンガーソングライターMickey Thomasのソロファーストアルバム。B3「Where Are We」のイントロにドラムブレイク!!他、B5「Dance If Off」、ファンキーなA3「Nice Guys Finish Last」、A2「The Street Only Knew Your Name」辺りのブルーアイドソウルトラックもおすすめです。
Detroit Symphony Orchestra所属のメンバーによって結成されたグループMetamorphosisのセカンドアルバム。B5「Liberated Women」やB3「Lady, No」辺りのファンキーロックトラックがおすすめです!!
BulletのBobby FlaxとLanny Lambertがプロデュースを手掛けたシンガーソングライターSteven Grossmanのデビューアルバム。ナイスグルーヴで幕を開けるA4「Christopher's Blues」、軽やかなA3「Five O'Clock」、A6「Song To That M&M Man」などを収録したフォーク/カントリー佳作。
Marcus Maloneを中心とするハードロックバンドMarcusの唯一と思われるアルバム。
Floyd Redford、Jeff Cole、Mike Loganから成るロックバンドTin Houseのデビューアルバム。A5「Silver Star」、ブルースフィーリングなA2「30 Weight Blues」、サイケデリック&メロウなA4「You've Gone Too Far」、ストリングスをフューチャリングしたB6「Lady Of The Silent Opera」など多彩な楽曲を収録。
Danny Elfmanを中心に結成されたロックバンドOingo Boingoのファーストアルバム。Rubellan Remastersからリマスター再発されたニューウェーブロック佳作。
Andy Powell、Martin Turner、Steve Upton、Ted Turnerから成るロックバンドWishbone Ashの72年発表アルバム。こちらは翌73年リリースの再発盤。KA「I Wish」やV. Don & Bodega Bamz「Brigante」でサンプリングされたB3「Worrior」、こちらもサンプリングに向きそうなB4「Throw Down The Sword」がおすすめです!!
Rick Cutler、Jack Jacobsen、Jerry McCannから成るグループShow Of Handsの唯一のアルバム。Van Morrisonの名曲「Moondance」のナイスカバーを収録!!
※盤に歪みあり。
KevinとTonyのMartin兄弟、そしてEric Hagstromから成るトリオBrainstoryが17年に発表した5曲入りミニアルバム。A3「Moth Love」やB2「Evil Cowboy」、B1「Water」などサイケデリックな感性とソウルファンにも十分に訴求するメロディーセンスが融合した稀有なサウンドが詰まったおすすめの1枚!!
クリエイションのギタリスト竹田和夫のソロファーストアルバム。ジミー竹内、ミッキー吉野、スペクトラム等が参加。こちらはEast Worldからリリースの2ndプレス。骨太なグルーヴが格好良いジャズ・ファンク/フュージョンB1「Toward The North Wind」がおすすめです!!
Bolivar Speaker Works/1977/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG/EX-
アメリカのスピーカーブランドBolivar Speaker Worksが77年に発売したスピーカーテスト用レコード。B4「Sleep Walking」はナイスブレイクで幕を開けるジャズファンクチューン!!
ヒューストン出身のカントリーシンガーKenny Rogersの79年リリースアルバム。A5「Tulsa Turnaround」の頭にパーカッション入りの太いナイスドラムブレイクあり!!
詳細不明のロックバンドRawhideの唯一と思われるシングル。ブルースフィーリングなヴォーカル入りトラック「Evel Knievel」も良いですが、中盤に2回ドラムブレイクが入るインストトラック「Torrance」がおすすめです!!
Odeon/1969/Germany/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
オーストラリアはメルボルンのポップグループVirgil Brothersの69年リリース。劇画風イントロで幕を開けるクロスオーバーソウルテイストの「Temptation 'Bout To Get Me」がおすすめです!!