Fontana/1973/Italy/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
8分を超えるジャズファンク絵巻「Loco Love Motor」をはじめ、洒脱なA3「Kryptoblues」やB1「Nanaue」、B5「90°Compleanno」、古のルーツに思いを馳せたA2「Ma Ne Vale La Pena」、「Mondo No」など全編通して素晴らしいです!!
2ndプレス
Square Enix/2020/Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): M/M
植松 伸夫が手掛けた大ヒットゲーム「Final Fantasy VII」の限定オリジナルサウンドトラック。未使用品です。
アラン・ドロン主演のイタリア映画「Big Guns」のオリジナルサウンドトラック。ドラムブレイクで幕を開けるA3「La Gabbia」はうねるベースラインも格好良い激渋ジャズ・ファンクトラック!!そのアレンジ違いバージョンB3「La Gabbia - Arrivo In Citta」やファニーなグルーヴが印象的なB2「Labirinto」辺りがおすすめです!!
山本鈴美香原作のスポ根アニメ「新エースをねらえIII」のオリジナルサウンドトラック。馬飼野康二が音楽を担当。ジャズファンク/レアグルーヴなB4「白熱のテニスコート」がおすすめです!!
イギリスのライブラリーレーベルConroy Recorded Music Libraryの121番はSammy Burdsonによる「Background Action」。ドラムブレイクで幕を開けるB12「News Background a」とそのバリエーションB13「News Background b」、タメのあるリズムセクションにハードなギターが絡むB1「Kabul Trip」、B5「Water Pollution」などを収録したキラーライブラリー!!
※少しチリパチあり。
Southern Library Of Recorded Music/1969/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
Dennis Berryが創設したイギリスのライブラリーレーベルSouthern Libraryのコンテンポラリーシリーズ第1弾はJohnny Scott率いるThe Scottmen。メロウボッサA5「Moon and Girl」、A6「Beauty In The Sun」、B5「Bossa-Norga-Nova」、ボッサライクなA2「Way To Meet」、エキゾチックなA4「Fabrica Ted Pop」、タイトル通りシタールを使ったB2「Sitar Sitter」など全編通して心地良いグルーヴが詰まっております!!
Selected Sound/1981/Germany/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX
Victor CaviniことGerhard Tredeが興したライブラリーレーベルSelected Soundの9093番は、ドラマーJoe Uferによるドラムプレイを収めた作品。エフェクトがかかった様々なタイプのドラムブレイクが満載です!!
CBS/1982/France/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX/EX
音楽出版社April Musicのフランス支部が手掛けたライブラリーシリーズの第45弾。レアグルーヴな趣のB1「Studio Campus」、ジャズファンクA2「Danse Des Ordinateurs」、シンセ炸裂のエレクトロトラックA1「Retro Building」、A3「Terre De Jade」、B3「Sequence Des Ondes」辺りがおすすめです!!
Alberto De Martino監督のマフィア映画「Il Consigliori (邦題:続・シンジケート)」のオリジナルサウンドトラック。こちらは74年リリースのジャケットデザイン違いの日本盤。「2001」っぽい雰囲気を持った銃声/セリフ入りのジャズファンクB1「Il Consigliori」とA2「Il Consigliori」、美しい旋律のA4「Symphaty-Love」、軽やかなグルーヴのB3「Music Flute」がおすすめです!!
多くのプロデューサーが使ったドープグルーヴA2「Main Title」をはじめ、Big Red feat Diamond「How They Want It」でサンプリングされたB6「End Title」、こちらもDiamond DがOutkast「Southernplayalisticadillacmuzik(Remix)」で使ったB3「Sahara Stone」などナイスグルーヴ満載!!
Dirk Sanders監督のフランス映画「You Only Love Once(邦題 : 雨あがりの天使)」のオリジナルサウンドトラック。Jacques Loussierが音楽を担当。ドラムブレイクで幕を開けるA3「Ballade Dans Paris La Nuit」、中盤にB-Boyブレイクが入るA2「Ballet Photo Rouge」、ボッサトラックB6「Robe Rose」などナイストラック満載です!!
特撮ヒーローTV「仮面ライダー」のオリジナルサウンドトラック。菊池俊輔が音楽を担当。中盤にナイスグルーヴがあるA2「復活」やA5「苦悩」がおすすめです!!他にもサンプリングに向きそうなグルーヴ満載です!!
イギリスのライブラリーレーベルBosworth Musicの135番。名ブレイク「Soft Wind」の別テイクB8「Knitting」(Wolfram Brunke「Stop Your Fever」と同じ)、B6「Blue Onion」、B7「Dew Drops」のGary Pacific Groupの3曲がキラーです!!
原信夫率いるShaprs & Flatsによる映画のテーマ曲カバー集。4チャンネル盤。Quincy Jones作の名サウンドトラック「続・夜の大捜査線 (They Call Me Mister Tibbs)」のカバーが白眉です!!
MotownのボスBerry Gordyの要望のもと制作された映画「The Last Dragon」のオリジナルサウンドトラック。彼らの代表曲のひとつでありヒットとなったDeBarge「Rhythm Of The Night」をはじめ、レーベルの主力級が参加。
巨匠Henry Manciniによる映画のテーマ曲などのカバー集。自身作のファンキーなA5「NBC Nightly News Theme」、Chuck MangioneのカバーとなるA2「The Children Of Sanchez」辺りがおすすめです!!
A2「Switchblade Theme」は、DJ Format「English Lesson」でも使われていたキラー生音ブレイクビーツ!!ブレイクビーツの上でおっさんの怪しい語りが入るB2「The Addict's Psalm」も格好良いです!!
Chrysalis/1975/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/VG+
A3のJim Dandy「Country Cooking」は「Ultimate Breaks & Beats」にも収録されたクラシックブレイク!!中盤です。
Tony Joe Whiteが歌うファンキーブルース「Catch My Soul (Part 4)」をはじめ、B10「Othello (Part 4)」、Richie Havens「Working On A Building」、タメのあるグルーヴが印象的なTony Joe White「Looking Back」などナイストラックを収録です!!
Robert Byrneを中心とする反戦ミュージカル「Hair」をムーグカバーするというプロジェクトElectric Hair。走ってるドラムのA3「Let The Sunshine In」やドープなグルーヴがサンプリングに向きそうなB1「Aquarius」やB4「Three-Five-Zero-Zero」等、ムーグによって生まれ変わったナイスカバーを多数した収録レコード!!