Big Crown/2025/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): M/M
キラーカバーを連発するドイツのスティールバンドBacao Rhythm & Steel Bandの最新シングルが入荷しました。遂に来た感があるBob Jamesの特大クラシック「Nautilus」、そして今や世界的に人気を誇るトリオKhruangbinの初期名曲「Maria Tambien」をカップリング!!
現行メロウ〜ソウル〜サイケの最高峰バンドBrainstoryの最新作「Sounds Good」からの先行シングル。迸るソリッドなグルーヴが印象的な「Nobody But You」、完成度を増したサイケメロウグルーヴに惹き込まれる「Gift Of Life」ともに素晴らしい!!
Philadelphia International/1978/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
Big Daddy Kane「In The PJs」でもサンプリングされていたメロウグルーヴの傑作!!メロウなトラックに野太いヴォーカルが最高であります!!
Chicago Gangsterの中心メンバーLeroy McCantsが率いるソウルグループHarmonicsの71年リリースシングル。タイトなヴォーカル/コーラスワークに惹き込まれる「Let Me Go」は、Wiki「Ego Death」でサンプリングされたグレイトスウィートソウル!!ファンク「Scum-A-Doom Doom」も格好良いです。
Emotions「A Feeling Is」辺りを彷彿とさせる包容力のある優しいグルーヴが最高に心地良い「Unbelivable」、滑らかな高揚感が印象的な「I Know We Can Make It」ともにグレイトなソウル2サイダー!!
Master Five/1974/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/VG+
ベテランシンガー同士の共演作「Lay A Little Lovin' On Me」からのシングルカット。溌剌としたグルーヴが印象的な「Baby Let Me Get Close To You」とアルバムタイトルにもなった「Lay A Little Lovin' On Me」ともにナイス!!
Phil-L.A. Of Soul//US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/EX
Soul Brothers SixのメンバーWillie John Ellisonのソロファーストシングル。Side-A「You've Got To Have Rhythm」は、DJ Shadow & Cut Chemist「Product Placement」でも使われたキラーファンク!!哀愁を湛えた「Giving Up On Love」も渋いです。
House Of Big Brother//US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/EX-
George D. Bishop IIIとJimmy CheekがプロデュースしたグループThird Membraneの唯一と思われるシングル。Side-B「I'm Getting To You Baby」はテンション高く疾走する熱いファンクトラック!!結構マイナーだと思います。
モデルとしても活躍したシンガーソングライターBetty Davisの74年リリースシングル。同年発表アルバム「They Say I'm Different」の冒頭を飾った「Shoo-B-Doop and Cop Him」は、Ice Cube「Once Upon a Time in the Projects」でサンプリングされた粘り気のあるファンクグルーヴが印象的な1曲。同タイプの「He Was A Big Freak」も格好良いです。
ラテンファンク/レアグルーヴ名盤「Do What You Want To Do」のハイライトとなった2曲「Broasted or Fried」と「Soul Foo Young」の未発表バージョンをカップリングした7incシングル!!
ファンキープレジデント、Soul Brother #1など多くの異名を持つ偉大なミュージシャンJames Brownを代表する1曲にしてファンク大名曲!!
マイアミソウルの名門Alstonを中心に活躍したシンガーソングライターClarence Reidの放ったファンククラシックス!!Augustus Pablo「East of the River Nile」とIsley Brothers「It's Your Thing」を組み合わせたようなナイスファンク!!Erykah Badu「Real Thing」でサンプリングされていました!!
76年リリースアルバム「Open Sesame」のタイトルにもなったファンク名曲!!終盤にファンキーブレイクス入りのPart 2もおすすめです。
ルイジアナの名門Jewel傘下Headに残されたファンク/ブルース2サイダー。ヒットとなったファンキーブルースRobert Parker「Barefootin'」も良いですが、ドラムブレイクで幕を開けるインストのブルースファンク「Shootin' The Grease」がおすすめです。
再発盤。
ルイジアナの名門Jewel傘下Headに残されたファンク/ブルース2サイダー。ヒットとなったファンキーブルースRobert Parker「Barefootin'」も良いですが、ドラムブレイクで幕を開けるインストのブルースファンク「Shootin' The Grease」がおすすめです。
再発盤。
DJ Koco a.k.a. ShimokitaとSouthpaw ChopによるドファンキーユニットFunky Soul Brotherの第3弾シングル。「Brother On The Run」にEdwin Bridsong「Rapper Dapper Snapper」のドラムなどを被せた「On The Run」、ハーコーラップが聞こえてきそうな「Loosey Lusy」、そしてDJ KocoのJBメドレーをそのまま落とし込んだような「Funky Soul Brother (FSB Demo Version)」どれもDJユースな濃厚7inch。
Steve Washingtonも在籍したオハイオ州はデイトン出身のバンドAurraの82年作「Live and Let Live」からのシングルカット。重厚なベースラインを軸とする非常にどっしりとしたグルーヴにズブズブとハメられるグレイトモダンファンク!!
現行メロウ/サイケの最重要レーベル、ブルックリンのBig Crownを主宰するEl Michels率いるグループの2021年発表シングル。Bobby Orozaをフィーチャーしたメロウソウル「Stack The Deck」、サイケファンクなアレンジのNotorious B.I.G.「Things Done Changed」カバーともにグレイト!!
融和を呼びかけるメッセージを情感豊かに歌い上げた素晴らしいソウル名曲!!Drake「Hotline Bling」でサンプリングされた事でも話題となった1曲
Holland-Dozier-HollandがプロデュースしたグループGlass Houseのファーストアルバム「Inside The Glass House」からのカットシングル。Laura Leeのテイクが有名な名曲「Crumbs Off The Table」のカバー、カップリングの「Bad Bill Of Goods」共にナイスです!!