David RuffinやEddie Kendrick等を輩出した名ヴォーカルグループThe Temptationsの初期ベストアルバム。Smokey Robinsonのペンによる代表曲「My Girl」や「My Baby」をはじめ、「Since I Lost My Baby」、数多くのアーティストがカバーした「Get Ready」など名曲満載です。
サラブレッドシンガーWhitney Houstonの記念すべきデビューアルバム。Narada Michael Waldenプロデュースの「How Will I Know」やMichael Masserプロデュース作「Greatest Love of All」といった大ヒット曲から、Kashifプロデュースの「Thinking About You」、Jermaine Jacksonとのデュエット曲「Take Good Care Of My Heart」、Marilyn McCoo & Billy Davis, Jr.のカバー「Saving All My Love For You」、Teddy Pendergrassとのデュエット曲「Hold Me」など枚挙に暇がない80s名盤。
Sam/1977/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
MFSBにも在籍したフィラデルフィアのディスコプロデューサー/マルチミュージシャンJohn Davis率いるグループの77年発表アルバム。Norman Cookも使ったタイトル曲「Up Jumped The Devil」をはじめ、「The Magic Is You Medley (Main Theme)」などナイスディスコトラックを収録。
デトロイト出身のヴォーカリスト/ギタリスト/プロデューサーRay Parker Jr.擁するグループRaydioの79年リリースアルバム。イントロのギターカッティングとハンドクラップから胸躍るA2やA4、B2、B1辺りのブギートラックから、UGK「Shattered Dreams」でサンプリングされたメロウブギーB3、アーバンメロウA3まで、ナイストラック満載です!!
Al Hudson率いる男女混成グループOne Wayの83年リリースアルバム。A3「Didn't You Know It」やA1「Shine On Me」辺りのモダンディスコトラックから、Suga Freeの同名曲でも引用されたB2「Let's Get Together」や「Sugar Rock」辺りのP-Funkトラック、メロウトラックB3「Together Forever」まで充実の内容!!
MC Peachesの同名曲でもサンプリングされたディスコ名曲「Treat Her Like A Lady」、Marvin Gaye & Diana Rossも歌ったCaston & Majorsのアーバンなカバー「I'll Keep My Light IN My Window」、ドラムブレイクで幕を開けるアーバンメロウソウル「My Love Is True」、モダンディスコB3「Set Your Love Right」などナイストラックを収録!!
大都会の夜景を彷彿とさせるアーバンディスコトラックB2「Love Is Knocking At Your Door」、アーバンファンクB1「Once Get Started」からメロウトラックA4「Back In Your Arms」やB4「Could This Be The Night」などナイストラックを収録です!!
冒頭「East River Drive」、Grady Tateのヴォーカルをフューチャリングしたフュージョンダンサー「Little Black Samba」、Bob Marley & The Wailersのカバー「Jamming」、前述「Just The Two Of Us」に似たイントロで幕を開けるメロウな「I'm All Yours」などを収録したナイスフュージョンアルバム!!
Tamla/1963/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
Claudette Robinson在籍時の初期The Miraclesの63年リリースアルバム。BeatlesをはじめMichael Jackson等数多くのミュージシャンがカバーした「You've Really Got A Hold On Me」をはじめ、「I've Been Good To You」、「Mighty Good Lovin'」などを収めたグループ初のライブ録音盤。
Aretha FranklinもカバーしたA1「The Tracks Of My Tears」にはじまり、タイトル曲「Going To A Go-Go」、極上スウィート「Ooo Baby Baby」、B4「Like The Weather」、メロウなB6「A Fork In The Road」まで、この後のソウルの雛形を作ったと言っても過言ではない大名盤!!
60年代後半リリースの再発盤
Black Milkが「Duck」でサンプリングしていたB5「Swept For You Baby」をはじめ、Smokey Robinson作のスウィートA5「Oh Be My Love」、Stevie WonderのペンによるA6「Can You Love A Poor Boy」、バカラック & デイビッド作の名曲「Walk On By」や「I Just Don't Know What To Do With Myself」等、ナイスソウルトラック満載です!!
Tamla/Motownレーベルを代表するヴォーカルグループSmokey Robinson & The Miraclesのライブ録音盤。スウィートソウル大名曲「Ooo Baby Baby」をはじめ、「Walk On By」カバー、代表曲「Mickey's Monkey」、ファンキーブレイクス入りの「If You Can Want」や溌剌とした「I Second That Emotion」、「Up Up and Away」、メロウ「Poinciana」等、名演を収録です!!
Tamla/1968/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
ドラムブレイクで始まるグルーヴィーソウル「If You Can Want」、同系統のノーザントラック「Special Occasion」、J DillaがElzhi「Love It Here」でサンプリングしていた「Much Better Off」、Temptationsのカバー「I Heard It Through The Grapevine」等、ナイストラックを収録したソウル名盤!!
ジャケットデザイン違いの2ndプレス
J Dillaが「Donuts」収録曲「One Eleven」でサンプリングしていたA6「A Legend In Its Own Time」、B5「Wish I Knew」といったメロウから、軽やかに駆け抜けるA1「You Send Me」、A2「Dreams Dreams」、B4「Don't Say You Love Me」辺りのノーザンソウルまで外れ無しのソウル名盤!!
ワシントンDCのNational Parks Centennialで行ったライブ録音盤。「Ooo Baby Baby」や「Mickey's Monkey」、「Going To A Go-Go」といった初期名曲から、71、72年発表曲「Satisfaction」、「We've Come Too Far To End It Now」まで新旧織り交ぜた熱演を収録!!
Tamla/1972/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/VG+
A1「I Can't Stand To See You Cry」、タイトル曲「Flying High Together」、B2、B3など滑らかなグルーヴとシルキーヴォイスが絡み合う心地良いソウルトラックから、Stylistics「Betcha By Golly Wow」辺りの名曲カバーまで充実の内容です!!
Tamla/1965/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/EX
Smokey Robinson率いるヴォーカルグループThe Miraclesの65年発表のベストアルバム。声ネタとしても有名なC2「Mickey's Monkey」をはじめ、D5「I'll Try Something New」、B4「Would I Love You」など初期作が詰まったお得なベスト盤!!
60年代後半リリースの再発盤
Tamla/1968/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX/EX-
Berry Gordy JrとともにTamla/Motownを支えた偉大なシンガーソングライター/プロデューサーSmokey Robinson率いるグループのベスト盤第2弾。数多くのミュージシャンがカバーしたスウィートソウル大傑作「Ooo Baby Baby」をはじめ、Joe Bataanもカバーした「More Love」、Aretha Franklinがカバーした「The Tracks Of My Tears」、Jackson 5がカバーした「The Love I Saw In You Was Just A Mirage」、「Choosey Beggar」など名曲満載!!
68年リリースの再発盤
ハードバップファン御用達サックスプレイヤーHank Mobleyの61年発表アルバム。Art Blakeyのドラムで幕を開けるタイトル曲「Roll Call」やアップテンポな「The Breakdown」、ブルースナンバーA2「My Groove Your Move」、唯一となる美しいスタンダードナンバー「The More I See You」など枚挙に暇がない名盤。
79年リリースの日本盤
コンポーザーとしての才能も遺憾なく発揮したニューヨーク出身のジャズ管楽器奏者Jackie McLeanの62年発表アルバム。ほんのりモーダルな香りも漂うFreddie Hubbard作「Cool Green」をはじめ、自身のペンによるタイトル曲「Bluesnik」や「Goin' Way Blues」、Kenny Drew作「Drew's Blues」など、全てオリジナルのブルースナンバーを収録。
81年リリースの日本盤。