アーバンメロウソウルB2「Changes」、A2「The Time The Place」、B5「We'll Have It All」、サンプリングに向きそうなナイスグルーヴで幕を開けるメロウトラックA5「Never Give Into Love」、ニュージャックスウィングなA1「They Will Never Stop Me」、アフロフレーヴァーなUK Street SoulA3「Go Where The Music Takes You」やB3「Just A Feeling」などナイストラック満載のおすすめ盤!!
Moments & O'Jaysの名曲「Meeting You Was No Mistake」の作者Jesus AlvarezがVibrationレーベルに残した傑作ソウルフルダンサー!!翌年にもカップリング違いでリリースされますがテイク違いです。
The Moments改めRay, Goodman & Brownとして発表した1枚目のアルバムからのシングルカット。Ghostface Killah「Jellyfish」などで歌いまわしされたサビも印象的なナイスメロウソウル!!
The Momentsでの活躍も知られるシンガーHarry Rayのソロ83年リリースシングル。ソロでの唯一のアルバム「It's Good To Be Home」にも収録されたモダンメロウダンサー「Love Is A Game」、シングルオンリーのスロウ「So In Love With You」共にナイス!!
※盤に歪みあり。
60年代初頭から活躍するベテランシンガーの75年作。フィリーソウル風のグルーヴィーな高揚感が心地良いA5「Beautiful Woman」やA3「I've Got The Need」から、B4「Might As Well Take My Time」、A1「I'm Needing You Wanting You」辺りのメロウトラック、ほっこりとしたグルーヴが心地良いB3等、充実の内容です!!
Brother To Brotherの中心人物Michael Burtonの72年リリースレコード。少ししゃがれた声で感情的に歌い上げたスウィートソウル「She's My Woman」、Momentsのオリジナルバージョンとはかなり雰囲気の違う軽快なアレンジのカバー「Love On A Two Way Street」共にナイス!!
Harry Ray、Al Goodman、Billy Brownの3人から成るStangレーベルを代表するヴォーカルトリオMomentsがニューヨークの刑務所で行った慰問コンサートのライブ録音盤。オリジナル曲は勿論の事、「Wichita Lineman」やSmokey Robinson「Here I Go Again」など素晴らしいライブを堪能することができる名作!!
Harry Ray、Al Goodman、Billy Brownの3人から成るStangレーベルを代表するヴォーカルトリオMomentsがニューヨークの刑務所で行った慰問コンサートのライブ録音盤。オリジナル曲は勿論の事、「Wichita Lineman」やSmokey Robinson「Here I Go Again」など素晴らしいライブを堪能することができる名作!!