Incredible Bongo Bandが残した特大B-Boyクラシックス「Apache」と「Bongo Rock」の12inchシングル。そのままリリースできないのでグループ名をApache Bandに変えてジャマイカで作られたブート盤。古くからDJに人気の1枚です。
Grover Washington JRプロデュースによるオールドスクールブレイクス/レアグルーヴクラシックス!!エレクトロビートにラップというその当時のトレンドをたっぷりと取り入れたサウンドですが、インストはレアグルーヴといった趣のバージョンで幾多の楽曲でサンプリングされています。古くからプレイされ続けているのも納得の内容です!!
79年発表アルバム。Lincoln Olivettiがアレンジを担当。B2「Menina Crioula」やA2「Ive Brussel」、B3「Occulatus Abis」辺りのサンバソウルから、躍動感溢れるサンバファンクA1「Boiadeiro」、「Salve Simpatia」などナイストラック満載です!!
ブルックリンのファンクバンドBrass Constructionの4枚目のアルバム「IV」からプロモオンリーでカットされた12inchシングル。リーダーRandy Mullerのペンによる粘り気のあるファンクグルーヴが格好良いディスコファンクの名曲!!
Mat CamisonとPierre Bacheletがプロデュースを手掛けたフランスのバンドResonanceの74年リリースレコード。銃声入りのChase系ファンク「O.K. Chicago」、ドラムとパーカッションを軸に電車の汽笛音が絡む「Yellow Train」共にファンキーです!!
マイナー女性シンガーAndrea KibeeがBill Smith主宰のテキサスのローカルレーベルLe Camに残したシングル。重心の低い粘り気のあるグルーヴが格好良いナイスファンク!!
アラン・ドロン主演のイタリア映画「Big Guns」のオリジナルサウンドトラック。ドラムブレイクで幕を開けるA3「La Gabbia」はうねるベースラインも格好良い激渋ジャズ・ファンクトラック!!そのアレンジ違いバージョンB3「La Gabbia - Arrivo In Citta」やファニーなグルーヴが印象的なB2「Labirinto」辺りがおすすめです!!
山本鈴美香原作のスポ根アニメ「新エースをねらえIII」のオリジナルサウンドトラック。馬飼野康二が音楽を担当。ジャズファンク/レアグルーヴなB4「白熱のテニスコート」がおすすめです!!
アメリカ陸軍の軍人バンドJazz Ambassadorsの関係者のみに配られた80年録音アルバム。Stevie Wonder「Another Star」のビッグバンドカバーがナイスです!!
アメリカ陸軍の軍人バンドJazz Ambassadorsの関係者のみに配られた80年録音アルバム。Stevie Wonder「Another Star」のビッグバンドカバーがナイスです!!
ImpossiblesのVinai Phanturakと女性シンガーWanida Naphaphonのスプリットシングル。序盤にドラムブレイクが入る「O.K. Tirak」がおすすめです!!
地を這うようなイントロのベースラインも渋いB5「Junkie」をはじめ、A3「You Say You Love Me More」、B3「Footsteps In The Shadows」辺りのファンキートラック、メロウソウルA2「Rollin' Dice」等、Don Covay似の存在感のあるヴォーカルで聴かせるナイストラックを収録!!
Robert Byrneを中心とする反戦ミュージカル「Hair」をムーグカバーするというプロジェクトElectric Hair。走ってるドラムのA3「Let The Sunshine In」やドープなグルーヴがサンプリングに向きそうなB1「Aquarius」やB4「Three-Five-Zero-Zero」等、ムーグによって生まれ変わったナイスカバーを多数した収録レコード!!
サックスプレイヤー/コンポーザーWarren DanielsがアメリカのライブラリーレーベルMajorに残したレコード。A5「Busy For My Baby」、B2「Ready As Ever」、A3「Off Your Seat」辺りのブルースフィーリング溢れるファンキートラックから、味わい深いメロディーのソウルジャズA4やB1といったナイストラックを収録です!!
現在の西アフリカ、ベナンにあたる地域に存在したダホメ王国出身のシンガー/サックス奏者Clement Malomeのシングル。70年代リリースと思われます。ファンクなヴァイヴスが溶け込んだSide-A「Nougbo Vehou」がおすすめです!!
Flying Dutchman/1971/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/NM
ヨーデル唱法で知られるシンガーLeon Thomasのライブアルバム「In Berlin」からのシングルカット。Pharoah Sandersとの共作で、多くのアーティストがカバーした大名曲!!
アルバムタイトルにもなったB3「Reflections」や、名SF番組「Twilight Zone」のイントロではじまるB1「Twilight Zone/Twilight Tone」のレアグルーヴチューン、ビッグバンドジャズファンクB2「Wild Turkey」を配したSide-Bをオススメ!!
「On Scene 70」で知られるWillie & The Mighty MagnificentsのリーダーWillie Feasterがプロデュースしたナイスファンク!!ガヤも入ってパーティーファンクな感じがGood!!
Bobby Boyd CongressのFrank Ableを中心にカナダで結成、フランスを中心に活躍したファンクバンドCane and Ableの72年リリースシングル。ファーストアルバムの冒頭を飾った激渋なサイケデリックファンク!!
Bobby EliやVincent Montana Jr等、後のMFSBのメンバーが参加したプロジェクトElectric Indianの唯一のアルバム「Keem-O-Sabe」のタイトル曲にもなったファンキーなインストトラック!!中盤にはB-Boyブレイクが入るアルバム未収録の「Broad Street」がおすすめです!!