Allen Toussaint/Lee Dorsey「Get Out Of My Life Woman」タイプの極太ドラムブレイクで始まる、「Ultimate Breaks & Beats」収録のクラシック!!Lowell Fulson「Tramp」にそっくりな曲本編も勿論ナイスです!!
Isaac Hayesが音楽を担当した映画「Shaft」のテーマ曲で、あらゆるジャンルのアーティストがカバーしたファンク名曲!!ソウルジャズテイストのメロウな「Cafe Regio's」も良いです!!
Enterprise/1970/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/VG+
David Porterとの蜜源関係も知られるソウルマンIsaac Hayesの70年作「The Isaac Hayes Movement」からのカットシングル。バカラック制作、Tommy Huntが歌った「I Just Don't Know What To Do With Myself」のナイスカバー!!沁みます!!
James Brownが音楽を手掛けた映画「Black Caesar」のサントラからのシングルカット。Prodigy & Alechemistの同名曲でもサンプリングされた激渋ソウル/ファンクトラック!!
イントロパートがヒップホップクラシックLord Of The Underground「Funky Child」でサンプリングされていた事も有名なファンククラシック!!ドープメロウな「Public Enemy #1」もケンフォゲット!!
ファンキープレジデント、Soul Brother #1など多くの異名を持つ偉大なミュージシャンJames Brownを代表する1曲にしてファンク大名曲!!
多くのフォロワーを生み出した偉大なミュージシャンJames BrownによるBill Dogettの名曲カバー。
同世代の世界中のミュージシャンは勿論、後世にも多くの影響を与えた傑物James Brown率いるグループの68年発表シングル。同年発表アルバムのタイトルにもなったファンク大名曲!!Tony Bennettのカバー「If I Ruled The World」も勿論ナイス。
キング牧師暗殺後、不満と不安を抱えた同胞たちに向け自信と誇りを持つことを呼びかけたキャリアの中でも特に重要な1曲!!
ソウル・ブラザー#1ことJames Brownの65年リリースレコード。同年発表アルバムのタイトルにもなった曲で、溌剌としたR&Bトラックと若かりしJBのヴォーカルがバッチリとハマった名曲です!!
後世に多大な影響を与えた偉大なミュージシャンJames Brown率いるグループの67年発表シングル。前のめりな溌剌としたグルーヴが印象的なファンク名曲。
歌にダンスに類まれなる才能を発揮したアメリカショウビズ界のスーパースターJames Brownの66年発表シングル。同年発表アルバムのタイトルにもなった哀愁が滲み出まくりのソウル/ブルース名曲!!
ソウルブラザー#1James Brownの68年リリースレコード。サンプリングに向きそうなイントロで始まるディープソウル「Goodbye My Love」、ブルースフィーリングなソウルジャズ/ジャズファンクトラック「Shades Of Brown」共にナイス!!
Lonnie Smithなど数多くのミュージシャンがカバーしたBlood, Sweat & Tearsの名曲カバー!!ソウルジャズフィーリングなスウィンギーな演奏が格好良いです。
Clarence Reidがバックアップしたマイアミの女性シンガーDella Humphreyが、フィラデルフィアのレーベルArcticに残した激渋ソウル!!インパクト大なイントロやBetty Wright「Girls Can't Do What The Guys Do」路線の渋いメロディーが格好良すぎるキラーチューン!!Game「Good Girls Go Bad」でサンプリングされていました。
ワシントンDC出身のシンガーWilliam Larry Stewartの67年リリースシングル。Just BlazeがJay Electronica「Exhibit C」でサンプリングされた激渋ソウル!!
交通事故により32歳で夭折した天才シンガーソングライターBilly Steartを代表する1曲にして数多くのアーティストがカバーしたソウル大名曲!!
32歳という若さで夭逝したシンガーソングライターBilly Stewartの64年発表シングル。「I Do Love You」は、Barbara MasonやWilmer & The Dukes等がカバーしたスウィートソウルの大名曲!!
ワシントンDC出身、32歳という若さで交通事故により夭折した天才シンガーソングライターWilliam Larry Stewartの62年発表シングル。「Reap What You Sow」、「Fat Boy」ともにBilly節なメロディーが心地良いグレイトドゥーワップ/スウィートソウル!!
後発盤
Earl Mossを中心とするヴォーカルグループFestivalsのColossusレーベルでの2枚目となったシングル。Jerry Rossがプロデュース、Johnny Pateがアレンジを担当。Smoke DZA 「Playa's Only」などでサンプリングされたグルーヴィーな高揚感が心地良い「Take Your Time」、フィラデルフィアらしいラインの「Baby Show It」共にグレイトです!!