Marvin Albert原作、Gordon Douglas監督映画「Lady In Cement (セメントの女)」のオリジナルサウンドトラック。音楽の大半をHugo Montenegroが担当。Beatnuts「Rik's Joint」やBlue & Exile「Bright As Star」などでサンプリングされたメロウラウンジグルーヴ「Again」や不穏な「The Shark」、パヤパヤスキャット入りのタイトルテーマ「Lady In Cement」、ファンキーな「Jilly's Joint」などナイスグルーヴ満載です。
Edna Wright、Carolyn Willis、Shelly Clarkから成るトリオHoney Coneの最大のヒット曲にしてノーザンソウル名曲!!カップリングの「We Belong Together」も良いです。
耳に残る印象的なメロディーを確かな歌唱力で歌いあげた傑作ダンスクラシックスにしてB面クラシックス!!Queen Latifa「It's Alright」でもサンプリング、というかモロ使いされていました。Side-A「You Get The Best From Me」も素晴らしいモダンディスコで両面使える優秀盤!!
ダンスクラシックス「You're So Right For Me」で知られるグループのアナザークラシック!!名コンピ「Ultimate Breaks & Beats」にも選出されたオールドスクールブレイクス名曲!!終盤のブレイク部分はSlick Rick「Mona Lisa」などでサンプリングされています。
Nat King Coleを父に持ち幼少期より活躍するシンガーNatalie Coleの91年発表アルバム。ファン感涙モノのNat King Coleとのデュエット仕様となった「Unforgettable」など敬愛する父のレパートリーをカバーした原点回帰とも言える企画盤。
味わい深いメロディーラインとスケールの大きさが印象的なB5「To The Other Man」をはじめ、印象的なリフを軸に壮大に盛り上がるA2「You Were Made For Me」など、スロウからアップテンポまで南部らしい雰囲気のある楽曲と素晴らしい喉が絡みあうナイスソウルが満載です!!
Groove Merchant/1971/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX
Dukeレーベルを中心に50年代より活躍するブルースシンガーJunior Parkerの71年発表アルバム。Crusaders「Way Back Home」、Lee Shot Williams「I Like Your Style」カバー、自身作の「Sweet Home Chicago」や「Blues Shadows Falling」などを収録したブルース好盤。市場を意識しすぎる若手同胞に向けた批判を込めたアルバムタイトル、ジャケットデザインも興味深い1枚。
Atlantic/1973/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/EX-
サックス奏者King Curtisと元ボクサーでブルースピアニスト/シンガーChampion Jack Dupreeのスイスでの邂逅を収めた1枚。71年6月に行われたMontreux Jazz Festivalでのライブ録音で、同年8月に殺害されてしまったKing Curtisに捧げる形でリリースされたアルバム。突如決まったライブにも関わらず、タイトなバックを背に濃密なセッションを繰り広げるブルースファン必聴の作品。
メロウなB4「Dear Abby」、Staple Singers「I'll Take You There」を彷彿とさせるB5「Take It All Off」、ディープなA3「Glad To See You Walking In」やB2「I Got Caught Making Love」などを収録したディープソウル佳作!!Otis Reddingのカバーとなる「Just One More Day」はDJ PremierがGroup Home「The Legacy」でサンプリング。
UKのソウル/ファンクトリオImaginationの84年発表シングル。ShakatakのNigel Wrightとの合作「Thank You My Love」も良いですが、Tony Swain & Steve Jolley作のアーバンダンサー「Point Of No Return」がおすすめです。
Norman Harris & Allan FelderのペンによるUltra High Frequencyのフィリーダンサー名曲カバー!!Tom Moultonがミックスを手掛けています。
マイアミソウルの代表的シンガーBetty Wrightの75年リリースシングル。クロスオーバーソウル「To Love and Be Loved」、ノーザンテーストの「Ooola La」ともにナイス!!
イントロのホーンフレーズも印象的なアップリフティングなファンキーソウル!!イントロ部分はPrince PaulがThe Dix「Here Comes The Dix」でサンプリングしていたナイスブレイク!!B/W「My Baby Ain't My Baby Anymore」はサザンソウルタイプの渋い1曲!!
ソウル名門Motownのアーティストが一堂に会したライブの録音盤。The OriginalsによるSlyカバー「Sing A Simple Song」やBobby Taylorが歌うJonnie Taylor「Who's Making Love」、ドラムブレイクで幕を開けるStevie Wonder「For Once In My Life」などライブならではのアレンジや熱気が好印象です。本盤のあらゆる箇所がJ Dilla「Thunder」と「The Twister」でサンプリングされています。
Gordy/1967/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX/EX
Martha Reevesを擁するヴォーカルグループThe VandellasがThe 20 Grandで行ったライブの録音盤。「I'm Ready For Love」に始まり、代表曲「Love Is Like A Heat Wave」、「Nowhere To Run」、クロスオーバーソウル「My Baby Loves Me」、スウィートな「I Found A Love」や「Love」などを経て、「Dancing In The Street」などのメドレーで締めくくられる素晴らしいライブアルバム!!
Gordy/Motownレーベルを代表するヴォーカルグループThe Temptationsの86年発表アルバム。Dennis Lambert & Franne Golde作の「Message To The World」、サントラ「A Fine Mess」のテーマ曲「A Fine Mess」、Otis Williamsのペンによる「Love Me Right」辺りのモダンソウルトラックがおすすめです。
David RuffinやEddie Kendrick等を輩出した名ヴォーカルグループThe Temptationsの初期ベストアルバム。Smokey Robinsonのペンによる代表曲「My Girl」や「My Baby」をはじめ、「Since I Lost My Baby」、数多くのアーティストがカバーした「Get Ready」など名曲満載です。
Dusty SpringfieldもカバーしたA1「Can I Get A Witness」をはじめ、Big Daddy Kane「Cause I Can Do It Right」でサンプリングされたA3「Stubborn Kind Of Fellow」、Rolling StonesもカバーしたA6「Hitchhike」、B6など初期名曲満載です!!
茶/黄色ラベルのリプレス盤。
ガラージクラシックスとして名高いA1「Catch Me On The Rebound」をはじめ、Ron TysonとEdward Moore作のフィリーソウルB3「Two Sides To Every Story」、Bunny Sigler作のスロウA2「Only You」、Bobby Womackのカバー「I'm In Love」などを収録!!
「Clean Up Woman」などで知られるマイアミ出身のシンガーソングライターBetty Wrightの73年リリースシングル。温もりのある優しいメロディーラインが心地良い「Who'll Be The Fool」、コシのあるグルーヴが印象的な「It's Hard To Stop」ともにナイス!!