東芝のオーディオライン「Aurex」主催のジャズフェスティバル「Aurex Jazz Festival 80」の模様を収めたライブ録音盤。Freddie Hubbardのオリジナル「Intrepid Fox」、ほんのりトロピカルなフレーヴァーが溶け込んだAlphonso Johnson作のA2「Bahama Mama」、Joe Hendersonの往年の名曲「Home Stretch」など熱のこもった演奏が詰まっています。
ジャケット、内容違いの2ndプレス。中盤にドラムブレイクがあるStevie Wonder「Too High」のソリッドなカバー、同年発表のアルバム「Liquid Love」にも収録された自身作のスピリチュアルジャズトラック「Kuntu」と濃密な演奏を閉じ込めた素晴らしいライブ盤!!
復帰作「The Bridge」からRCAで数枚のアルバムを残し、Impulseと契約しての3枚目、「第2休暇」前の最後のリーダーアルバムとなった66年作。Freddie Hubbard(tp)を迎え、インプロビゼーションを重視したフリー「East Boradway Run Down」、トリオ編成での渋いB1「Blessing In Disguise」などを収録。
イントロから惹き込まれるA4「One Night With You」や耳に残るリフも好印象なA2「Valleys Of Valhalla」、Freddie HubbardもカバーしたA3、イギリスを代表するオーケストラRoyal Philharmonic Orchestraが参加した4部構成からなるジャズロック絵巻B2などナイストラックを収録です!!
Mysterme & DJ 20/20のコンビの93年リリースレコード。James Brown「Ain't It Funky」のイルなループが激渋な「Unsolved Mysterme」は、All City Productions名義でリリースしたシングル収録バージョンとはリリックを差し替えた新録バージョン!!
Mysterme & DJ 20/20のコンビの93年リリースレコード。James Brown「Ain't It Funky」のイルなループが激渋な「Unsolved Mysterme」は、All City Productions名義でリリースしたシングル収録バージョンとはリリックを差し替えた新録バージョン!!
CTI/1978/Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
78年リリースの日本盤。Ron Carterのベースも印象的なメロウジャズファンクといった趣のA1「Povo」、アップテンポなリズムセクションの上で各パートが鎬を削るB1「Giblartar」ともに白熱の演奏に惹き込まれます!!