Philips/1969/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/EX-
ABCレーベルからの唯一のアルバム「Piece Of The Action」も人気の男性ソウルシンガーBobby Huttonの69年リリースシングル。メロウソウル「I Can't Stand A Woman Two Timing A Man」、緊迫感のある曲調も格好良いノーザンソウル「I've Got A Memory」共にグレイトなダブルサイダー盤です!!
ファンクバンドBrass ConstructionのメンバーRandy MullerとJaff LaneがプロデュースしたグループFunky Peopleの75年リリース7inchシングル。Brass Construction直系のナイスディスコファンク!!
Brass ConstructionやSkyyでの活躍も知られるRandy Mullerプロデュースによるナイスブギー!!洗練されたファンクサウンドを軸にサビの高揚感のあるソウルフルな展開がうまくマッチしています!!
United Artists/1976/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/EX-
Randy Muller率いるファンクバンドBrass Constructionのセカンドアルバムからのシングルカット。イントロのホーンフレーズも印象的なディスコファンク名曲!!Lord Finesse & DJ Mike Smooth「Baby You Nasty」でサンプリングされていました!!
Michael Stokesがプロデュースを手掛けたグループActive Forceの唯一のアルバムからのシングルカット。Side-A「Give Me Your Love」はアルバムのハイライトのひとつになったグレイトブギー!!
ファーストアルバム「Paid In Full」からのシングルカット。Fancy「Feel Good」のブレイクやKool & The Gant「N.T.」などをサンプリングした「Wild Bunch Remix」、Chocolate Milk「Action Speaks Louder Than Words」などを使った「Democratic 3
7枚目のアルバム「Sex and Violence」からのシングルカット。Pal Joeyプロデュース、Sade「Super Bien Total」をサンプリングした「13 and Good」、Larry Young「Turn Off The Lights」のベースラインを引用したリミックス、Gary Byrd「Every Brother Ain't a Brother」使いの「Build and Destroy」とどれも格好良いです!!
ガラージクラシックスとして名高い「Jerky Rythm」、「Action 78」といった名曲を収録したカナディアンディスコの名盤!!前述2曲と同タイプのタイトル曲「Plug Me To Death」もナイスです!!
ブルックリンのファンクバンドBrass Constructionの4枚目のアルバム「IV」からプロモオンリーでカットされた12inchシングル。リーダーRandy Mullerのペンによる粘り気のあるファンクグルーヴが格好良いディスコファンクの名曲!!
レアアルバム「Positive-Negative」で知られるシンガーソングライターTommy McGeeの84年リリースシングル。Brass ConstractionのJeff Laneとの合作で、ストリングスアレンジにNorman Harrisが参加したグレイトモダンディスコ/ブギー!!
Kev Brown擁するDCのクルーLow Budget CrewのMC/プロデューサーJ Scienide待望の1stアルバムが入荷しました!!クルーのリーダーKev BrownをフューチャリングしたA5「Ghetto」やB1をはじめ、Grap LuvaとKenn Starrが参加したA7、リードシングルとしてアルバムに先じて公開されていたB3など聞き所多数のおすすめの1枚!!
DJ PremierとGuruから成るヒップホップ史に名を残す名ユニットGang Starrの1stアルバム「No More Mr. Nice Guy」からのシングルカット。Brass Construction「Changin'」のベースラインをサンプリングした「Positivity」、Jimmy Smith「Who's Afraid of Virginia Woolf?」を引用した「No More Mr. Nice Guy」ともにグレイト!!
CTIレーベルでの活躍で知られるジャズ鍵盤奏者Bob JamesとBlue Noteレーベルからの諸作で知られるジャズギタリストEarl Klughの共演盤第2弾。フュージョンダンサーA2「Whiplash」や抜け殻系メロウグルーヴA3「Sandstorm」など心地良いフュージョングルーヴが満載です!!
フィラデルフィアソウルミュージックの重要人物Norman Harrisを中心とするプロデュースチームHarris Machineがプロデュースを担当。暴れるベースのグルーヴも格好良いフィリーダンサーA2「God Helps Those」や軽快なグルーヴが心地良いA4「Don't Trick Me, Treat Me」、メロウソウルA3「I'm In Love」などナイストラック満載です!
ポルノ女優としても知られるAndrea Trueの76年作。「More, More, More..」と貪欲に愛を求める妖艶なグルーヴが最高なディスコ名曲!!
Temptations「Cloud Nine」辺りを彷彿とさせるA1「Castles」やB5「Ninety Days」辺りのファンキートラックから、A3「Don't Close The Book」、B3「Do Unto Others」辺りのフィリー・ソウル、A2「(Love Lives On A)Windy Hill」といったメロウソウルまで、隙のないソウル名盤!!
イギリスのライブラリーレーベルConroy Recorded Music Libraryの121番はSammy Burdsonによる「Background Action」。ドラムブレイクで幕を開けるB12「News Background a」とそのバリエーションB13「News Background b」、タメのあるリズムセクションにハードなギターが絡むB1「Kabul Trip」、B5「Water Pollution」などを収録したキラーライブラリー!!
※少しチリパチあり。
Selected Sound/1981/Germany/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX
Victor CaviniことGerhard Tredeが興したライブラリーレーベルSelected Soundの9093番は、ドラマーJoe Uferによるドラムプレイを収めた作品。エフェクトがかかった様々なタイプのドラムブレイクが満載です!!
彼女の曲をイントロドン的にメドレーで演奏するという趣向を凝らしたA1「Instroduction」にはじまり、ファンキーな演奏と絞り出すようなヴォーカルがバッチリはまったA6「It's All Over But The Shouting」やB1「Leftovers」、O'Jays「What Am I Waiting For」の素晴らしいカバーなど、Millieさんの熱唱が詰まった1枚!!