ハワイのグループGreenwoodによる山下達郎「Sparkle」の英語詞カバーを、同郷ハワイのレーベルAloha Got Soulが嬉しい再発!!こちらは黒盤。1985年発表のオリジナルバージョンに加え、2014年再発時のバージョンをカップリングに添えたニクい仕様です!!
スコットランド出身のソウル/ファンクバンドの76年発表の名盤「Soul Searching」からのシングルカット。洗練された滑らかなグルーヴが心地良いメロウダンサー「Queen Of My Soul」、メロウ「Would You Stay」共にナイス!!
ウクライナのバンドMagic Guitarsの80年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるA5、ソウルフィーリング溢れる英語詩のB5がおすすめです!!
ウクライナのバンドMagic Guitarsの80年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるA5、ソウルフィーリング溢れる英語詩のB5がおすすめです!!
AOR/ブルーアイドソウルフレイヴァーなメロウダンサーB3「Miine」、滑らかな高揚感が心地良いA1「Cheia Fa Sau Sol」、耳触りの良いメロディーが印象的なB4「Doar Muzica」、A3「Un Cintec Nesfirsit」、打ち込みビートのアーバンなA5「Pe Cine Lubesti Tu」など、ブラジリアンソウルに通ずるグルーヴを纏った良質トラックが満載です!!
シカゴ出身のシンガーソングライターBobby Whitesideの74年リリースレコード。B3「Pity The Ghetto Child」、A1「Pen Of A Poet」、A4「Easy With You」、B5「Isn't It Because You're Free?」など、ストリングスやコーラスの絡みも絶妙なアレンジも心地良いフォーキーなソフトロックチューン満載です!!
ドイツのジャズサックス奏者Klaus Doldingerを中心とするグループPassportの83年リリースレコード。タイトル通りの夕暮れ時の景色が目前に浮かぶようなB1「Nightfall」、エレクトリックなサウンドでメインストリームに寄せたB4「Man In The Mirror」、AORフィーリングなA4「The Great Escape」辺りがおすすめです!!
ジャズギタリストTerje Rypdalの奥さんInger Liseの77年リリースレコード。英語詩のグルーヴィーなAOR/ブルーアイドソウルトラックB4「Changes」が白眉です!!
サンプリングにも向きそうなイントロで幕を開ける渋いA5「Taste Of The Devil」、中盤にドラムブレイクが入るA6「Julius」、AORテイストのA2「In A Child's Imagination」、Barrabas「Woman」のカバーなどナイストラックを収録!!
Dave Benoitとの共演でも知られる鍵盤奏者Renzo Fraieseの唯一のリーダー作。イントロのギターカッティングから惹き込まれるフュージョンダンサーB2「12 Engle Street」、、AORテイストのA3「Angela」などナイストラック満載!!
Mike Pinera、Duane Hitchings、Donny Vosburghの3人から成るロックバンドThee Imageの75年作。イントロのギターカッティングからして心地良い、メロウで軽やかなA.O.R./ブルー・アイド・ソウルトラックB2「Alone With You」や、終盤にブレイクが入るファンキーロックB1「Good To You」といった好トラックを収録しております!!
60年代より活躍するニューヨーク出身の女性シンガーソングライターCarly Simonの79年作。元旦那さんのJames Taylor、Arif Mardinとの共作でHubert Lawsも参加したタイトル曲B3「Spy」は、流れるような優しいグルーヴと透明感のある歌声がバッチリとハマった名曲です!!David Sandbornが参加したA2「Just Like You Do」もナイス!!
彼の最大のヒット曲A「Escape」を収録したアルバム。「Escape」は勿論、タイトル曲A2「Partners In Crime」やA5「Drop It」、B1「Him」、B2「Answering Machine」といった、非常に耳当たりの良いAORを多数収録!!B4「Get Outta Yourself」のイントロにはドラムブレイクもあり!!
宗教レーベルとして知られるGovindaからリリースされた名盤!!A.O.R.テイストのソウルというか、ソウルテイストのA.O.R.というか、とにかく心地良いメロディーの楽曲の応酬で古くから名盤として親しまれている1枚です!!B3「When Will The Day Come」は、Common Sense「Take It Ez」でサンプリングされていました。
スティールパンの音色も心地良いナイスAORトラックA4「South Of The Border」をはじめ、パーカッション入りのドラムブレイクで幕を開けるディスコ/ファンクフィーリングなA1「Dodge City」、サンプリングに使えそうなA2「I Can Stand The Cold」、A3「Can't Give It Up」などを収録!!
K. Heindel、R. Meglino、T. Heranから成るニュージャージー/ペンシルバニア近郊で活躍したトリオThe Windjammersによる自主制作盤。悲しみと哀愁を湛えたメロディーに惹き込まれるB1「Street To Nowhere」や、不穏なメロディーが印象的なA1とA2、B2「Banana Boat」のファンキーカバーなどを収録です!!
根本 要、林 紀勝、柿沼 清史、寺田 正美で結成された埼玉出身のバンドStardust Revueことスタ★レビの84年リリースレコード。1stアルバム「Stardust Revue」と2nd「今宵はモダンボーイ」から数曲を抜粋した編集盤。滑らかなグルーヴが心地良いA4「ラッキーレイン」とラテン/トロピカルなA5「今年の夏こそは」がおすすめです!!
Leaders Of The New School「The International Zone Coaster」などでサンプリング、IncognitoやJoe Thomasもカバーした名曲「Lowdown」はドラムブレイクではじまる彼の最大のヒット曲!!レゲエのリズムを取り入れたB3「Love Me Tomorrow」もナイスです!!
Randall Bramblett等、新メンバーを加えて制作された77年リリースレコード。セカンドアルバム。ジャズフィーリングに溢れた心地良いインスト曲B1「Midnight Pass」やファンキーロックA1「That's Your Secret」、ミッドテンポの渋いA4「Had To Fall」等、ナイストラックを収録!!
60年代初期から活躍するベテラン女性シンガーソングライターEvie Sandsの79年作「Suspended Animation」からカットされた12inchシングル。華やかさを加味するストリングス隊やブレイクが中盤に入る展開も好印象な「Keep My Lovelight Burnin'」、前のめりなグルーヴの「I Can't Wait For You」を収録!!