チェコスロバキア生まれのジャズピアニスト/コンポーザーJan Hammer率いるグループの77年作。エレクトリックなアプローチの浮遊感と耳にスッと馴染む優しメロディーがとても心地良い「Don't You Know」は、Jimi Bazzoukaにリエディットされた人気トラック!!また、De La Soul「Dog Eat Dog」などでサンプリングされた「Peaceful Sundown」、Large Professor「Live Again」ネタの「I Sing」など、心地良いグルーヴが詰まったグレイトフュージョンアルバム!!
名作を多数残すジャズ鍵盤奏者/コンポーザーLonnie Liston Smithが、77年5月にブルックリンのSmucker's Cabaretで行ったライブの録音盤。スタジオアルバム未収録の「Sorceress」やジャンルを越えて愛される名曲「Expansions」の白熱のライブバージョンなど、卓越した演奏者による熱演を堪能することが出来る1枚!!
George Dukeがプロデュースを手掛けたグループ101 Northのファーストアルバム。Miles Davisのために書いたという「Lady Of The Night」、Josie JamesとCarl Carwellがヴォーカルを担当したメロウトラック「So Easy」、バレアリックな「Night Voices」、ニューエイジな「Sunday」などナイストラックを収録。
冒頭「Angela」をはじめ、Redman「Can't Wait」でサンプリングされたB2「Caribbean Nights」、Rhymefest「Prosperity」でサンプリングされたフュージョンダンサーのタイトル曲「Touchdown」、Keith Murray「This That Shit」でサンプリングされたA3「I Want To Thank You」などナイスグルーヴが満載です!!
Eddie & Ernie aka Phoenix Expressが残したスウィート/クロスオーバーソウル傑作「You Make My Life A Sunny Day」のグレイトカバー!!オリジナルバージョンはThe Carters(Jay-Z & Beyonce)「Lovehappy」などでサンプリングされていました。裏のファンキーソウル「It's A Beautiful World」も良いです。
イーストハーレムの青年約20名から成るグループVoices Of East Harlemの73年発表シングル。Leroy Hutson作「Giving Love」はRejjie Snow「Arigato」などでサンプリングされたナイスメロウソウル。溌剌としたグルーヴの「New Vibrations」も良いです。
UK12inchがディスコファン羨望の1枚にもなっているダンスクラシック「I Know You, I Like You」をはじめ、タイトル曲「What Cha Gonna Do For Me」、ドラムブレイクで幕を開けるA5「We Got Each Other」、ブギーB3「Heed The Warning」、モダンダンサーB5「Fate」などを収録した大名盤!!
Leon Michels主宰Big Crown Records所属アーティストによるSunny & The Sunlinersのトリビュートカバーアルバム。66年発表アルバムのタイトル曲にもなった「Smile Now, Cry Later」、チカーノルーツを持つBobby Orozaによる「Should I Take You Home」、夢見心地な79.5が歌う「My Dream」、ファンク名曲「Get Down」のスティールカバー、レジェンドLee Fieldsによる「The One Who's Hurting Is You」、男女デュオでのカバー「Talk To Me」、味わい深い「Rain Makes Me Blue」、そしてBrainstoryによる「Runaway」で締めくくられる濃厚盤。
The Kid Daytona feat Raekwon「Damier Suitcases」やZimback「Rainy Night」でサンプリングされたメロウA2「Rainy Night In Georgia」、滑らかなグルーヴが印象的なB1「Rio De Janeiro Blue」、粘り気のあるグルーヴのA1「You Might Need Somebody」などナイストラック収録です!!
ファーストアルバムのタイトルにもなった「This Love」はスウィート/ローライダーソウルファンの耳を虜にした現行ヴィンテージソウルの大名曲!!イントロのドラムブレイクもナイスです!!またカップリングは、彼が敬愛するSunny & The Sunlinersの名曲「Should I Take You Home」をカバーしたダブルサイダー盤!!
Heat/1979/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
ファンクネスと洒脱なセンスが融合したモダンファンクダンサーA3「Wop That Wandy」をはじめ、ミッド/スロウテンポのファンクトラックA4「Smoke」、メロウファンクなA1「Life Is Not Easy」、メロウモダンソウルB2「I Feel You When You're Gone」、Stevie WonderのカバーB1などナイストラック満載です!!
テキサス州はサンアントニオ出身のシンガーSunny Ozunaを中心とするグループSunny & The Sunlinersのコンピレーションアルバム。チカーノ/ローライダーソウルクラシックス「Should I Take You Home?」をはじめ、Billy Stewartのカバー「Cross My Heart」、ファンク名曲「Get Down」など珠玉のトラックが満載です!!
Big Crown/2022/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): S/S
チカーノソウルを語る上で避けては通れないグループSunny & The Sunlinersのコンピレーションアルバム第2弾。チカーノ/ローライダーソウルクラシックスの「Should I Take You Home」のKey Lockバージョンをはじめ、最難関アイテムとしてコレクターに知られたBilly Stewartのカバー「Sitting In The Park」など珠玉の14曲を収録!!
世界中の熱心なジャズファンが賛辞を送るニュージーランドのジャズコレクティヴThe Circling Sunのセカンドアルバムからの先行シングルが入荷しました。リード曲「Mizu 水」は、メンバーが多大な影響を受けたジャズ、そしてブラジル/ラテン音楽をNZのフィルターを通して表現したモダンサンバジャズの傑作。そしてアルバム未収録でこちらの日本盤シングルにのみ収録となる「Flora and Fauna」は、1stアルバムでもみられたモーダルで神秘的な空気を宿した佳曲でこちらも聴き逃がせません。
ハンガリーのロックバンドSkorpioの76年発表アルバム。ブレイクで幕を開けるA1「Direction」、ミッドテンポのA2「The King With Shred-Legs」がおすすめです!!
Alfred Pee Wee Ellisが在籍したジャズロックバンドGothamが残した唯一のアルバム。Ka「The Block」でサンプリングされた激渋なイントロから惹き込まれるドープチューン「Behind The Wall」や哀愁のあるメロディーが印象的な「Why Doesn't The Sun Shine」、中盤にブレイクが入る「Ease My Mind」、Alfred Ellis作の「Use It or Lose It」など、メロウからファンキーまでナイストラックを収録した佳作!!
The Hot Biscuit Disco Company/1968/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG/VG+
サウスカロライナ出身のバンドBenny Gordon & The Soul Brothersのファーストアルバム。Archie Bell & The Drellsの代表曲「Tighten Up」カバーは原曲同様中盤にドラムブレイクが入るナイスカバー!!また、James Brown「Papa's Got A Brand New Bag」、Sam & Dave「Hold On, I'm Coming」、Cannonball Adderley「Mercy, Mercy, Mercy」といった名曲カバーから、オリジナルのファンキートラック「Anything Goes」などを収録したファンク/ブルース佳作!!
Jerry ThompsonやDick Gentileを中心に結成されたブラスロックバンドMelting Potの唯一のアルバム。ファンク名曲カバー「Kool & The Gang」、リフが印象的な「As I Lay Dying」、The Beatles「Come Together」を彷彿とさせる「Sunday Tree」、ミッドテンポのファンクトラック「Feeling Alright」などナイストラックを収録。
Andrae Crouchに見出された兄弟ゴスペルグループThe Winansの87年リリースアルバム。Anita Bakerをフィーチャーした代表曲「Ain't No Need to Worry」をはじめ、Michael McDonald参加の「Love Has No Color」、フュージョン/クロスオーバーな「Give Me You」、ラストを飾るメロウ「How Can You Live Without Christ」等を収録した佳作。
Missy ElliottのフックアップによってデビューしたシンガーソングライターNicole Lady WrayのBig Crownでの2枚目のアルバム。訴求力抜群のメロディー惹き込まれる「Joy & Pain」、冒頭を飾った「I Do」、強度のあるグルーヴが印象的な「Through It All」、激渋なタイトル曲「Piece Of Me」、「Under The Sun」、「Games People Play」など、情感豊かなヴォーカルとLeon Michelsによるサウンドプロダクションが高次元で融合したソウル/R&B大傑作!!