Philadelphia International/1977/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
「ポスト・シナトラ」として大いに活躍したシカゴ出身の名シンガーLou Rawlsの77年発表アルバム。Gamble & Huff作、Big Pooh「Keep The Bling」などでサンプリングされたナイスグルーヴで幕を開けるB4「If I Coulda, Woulda, Shoulda」をはじめ、Three Degreesのカバー「Trade Winds」、フィリーらしいラインの「One Life To Live」や「There Will Be Love」、「Lady Love」辺りのソウルトラックから、「Unforgettable」などのスタンダードナンバーまでを収録。
インストファンクトラックB3「Get It」や、中盤に2回ドラムブレイクが入るAllen Toussaintの名曲カバー「Get Our Of My Life Woman」、B4「I'm Free」、Gap Mangioneがアレンジを手掛けた「Give Me One More Chance」辺りのファンキーチューンからBilly Stewart「I Do Love You」カバーなどメロウまで充実の内容です!!
フィラデルフィアを代表するヴォーカルグループBlue Magicのセカンドとサードから1曲づつを抜粋してカップリングした両A面的な75年リリースの7inchシングル。「You Won't Have To Tell Me Goodbye」は、9th Wonder feat Buckshot & Sean Price「U Wonderin」でサンプリングされていました!!
ファンクバンドLove, Togetherness & DevotionことL.T.D.の4枚目のアルバム。Gangsterの初期作「Here's The Proof」でサンプリングされたご機嫌ディスコファンクA3や、ディスコブレイクで始まるB1、スケールの大きいディスコファンクA1、メロウダンサーB2といったナイストラックを多数収録です!!
Groove Merchant/1971/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX
Dukeレーベルを中心に50年代より活躍するブルースシンガーJunior Parkerの71年発表アルバム。Crusaders「Way Back Home」、Lee Shot Williams「I Like Your Style」カバー、自身作の「Sweet Home Chicago」や「Blues Shadows Falling」などを収録したブルース好盤。市場を意識しすぎる若手同胞に向けた批判を込めたアルバムタイトル、ジャケットデザインも興味深い1枚。
CTIレーベルからの諸作も人気の女性シンガーPatti Austinの81年リリースレコード。ディスコ名曲「Do You Love Me」をはじめ、艶やかなグルーヴが心地良いアーバンメロウA3「The Way I Feel」、Stylisticsのカバー「Stop, Listen, Look」、James Ingramとのデュエット曲「Baby, Come To Me」などナイストラック満載です!
女優としても知られる、ニューヨーク出身のシンガーMelissa Manchesterの78年リリースレコード。プロデュースはMarvin Gaye「I Want You」の作者としても知られるLeon Ware!!Stevie Wonder作の名曲「Bad Weather」のナイスカバーをはじめ、「Shine Like You Should」等、好トラック満載です!!
フィラデルフィアを代表するヴォーカルグループStylisticsの82年作。モダンなメロウダンサーA1「We Should Be Lover」をはじめ、Intruders「United」のナイスカバー、Dexter WanselプロデュースによるミッドテンポのアーバンファクトラックB4「Lighten Up」等、相変わらずナイストラックが満載です!!
シカゴソウルの巨人Curtis Mayfieldが音楽を手掛けた映画「Superfly」のオリジナルサウンドトラック。色々なアーティストがカバー/サンプリングした「Freddie's Dead」を筆頭に、Sisters Loveのカバーバージョンも大人気の「Give Me Your Love」、「Eddie You Should Know Better」、テーマ曲「Superfly」等、名曲が盛り沢山のブラックスプロイテーション大名盤!!
Snoop Dogg & Wiz Khalifa「French Inhale」などでサンプリングされたメロウ名曲「Groove With You」やRon Isley参加のWarren G「Smokin' Me Out」で引用されたB2「Coolin' Me Out」辺りのメロウトラックから、ミッドテンポのファンクA3、ディスコファンクA1、B1など枚挙に暇がない名作です!!
フィラデルフィアのThe Uptown Theatreで行ったライブの録音盤。Impressionsのカバー「I've Been Trying」と「Just Be True」、オリジナル曲「Peace Of Mind」、Erroll Garnerのカバー「Misty」など彼らの人気の高さを伺い知る事ができる強烈な黄色い声援が飛び交う白熱のライブ盤!!
ソウル名門Motownのアーティストが一堂に会したライブの録音盤。The OriginalsによるSlyカバー「Sing A Simple Song」やBobby Taylorが歌うJonnie Taylor「Who's Making Love」、ドラムブレイクで幕を開けるStevie Wonder「For Once In My Life」などライブならではのアレンジや熱気が好印象です。本盤のあらゆる箇所がJ Dilla「Thunder」と「The Twister」でサンプリングされています。
ベトナム戦争にのめり込む政府に対し高らかに戦争反対を表明した「War」をはじめ、自身作、滑らかな高揚感のあるメロディーラインが好印象なA2、パーカッションブレイクで幕を開けるファンキーなA3「、ひたすらに突き進む疾走感のあるグルーヴが印象的なB3、「California Soul」のカバーなど枚挙に暇がないソウル/ファンク名盤!!
アラバマ出身のマルチミュージシャンFrederick Earl LongことShorty Longの記念すべきファーストアルバム。Pigmeat Markhamの同名曲でも引用されたタイトル曲「Here Comes The Judge」をはじめ、「Function At The Junction」辺りのファンキーソウルから、ソウルジャズな「Ain't No Justice」、「Night Fo' Last」、ブルースナンバー「Devil With The Blue Dress」などナイストラックを収録。
「I'll Have To Let Him Go」、「Come and Get These Memories」などのヒットで知られるGordyの看板グループMartha Reeves & The Vandellasの68年発表アルバム。Jackson 5もカバーした「Honey Chile」をはじめ、「Love Bug Leave My Heart Alone」、Dionne Warwick「I Say A Little Prayer」、Lulu「To Sir, With Love」辺りの名曲カバーまでナイストラックを収録したノーザンソウル佳作。
色々なアーティストがカバーした名曲A3「Papa Was A Rolling Stone」をはじめ、Fat Joe「9th Wonder」等でサンプリングされたドープなB4「Mother Nature」、Isaac Hayes「Do Your Thing」、Edwin Starr「Funky Music Sho Nuff Turns Me On」のナイスカバー等粒揃いの名作!!
Tamla/1965/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/EX
Smokey Robinson率いるヴォーカルグループThe Miraclesの65年発表のベストアルバム。声ネタとしても有名なC2「Mickey's Monkey」をはじめ、D5「I'll Try Something New」、B4「Would I Love You」など初期作が詰まったお得なベスト盤!!
60年代後半リリースの再発盤
代表作「My Cherie Amour」をはじめ、「If You Really Love Me」、「Never Dreamed You'd Leave Me In Summer」、「For Once In My Life」などラブソングを集めた編集盤。
2ndアルバム。代表曲のひとつ「Baby You Got It」をはじめ、軽やかなメロディーと透明感のあるヴォーカルが見事にマッチしたB5「Two Time Loser」やA3「Ooh La-Da-Dee」、A6「Catch Me On The Rebound」、マイナーコードの渋いB2「Trouble」などナイストラック満載です!!
50年代初頭から活躍するアトランタ出身のファミリーグループGladys Knight & The Pipsの初期名曲をコンパイルした編集盤。Van McCoy作、Ad Libs等もカバーした「Giving Up」をはじめ、こちらもVan McCoyのペンによる「Either Way I Lose」、Gladys KnightとHerbert Newmanの合作「Tell Her You're Mine」、優しいメロディーとコーラスが心地良い「If Ever I Should Fall In Love」、The Royalsのカバー「Every Beat Of My Heart」などを収録。