79年発表作「Happy Feet」からのシングルカット。ノリの良いファンキーなディスコグルーヴが身体を揺らすダンスクラシックス!!Alicia Myersが歌う軽やかなグルーヴが心地良いメロウソウルトラック「I Don't Want You To Leave Me」も良いです。
Jerry Butlerの実弟Billy Butlerの67年発表シングル。Finis Hendersonとの合作となる「Thank You Baby」は高らかに吹き上げるホーンアンサンブルやポジティブなメロディーが心地良いナイスクロスオーバーソウル!!ノーザンソウルクラシックス「Burning Touch Of Love」も勿論グレイトなダブルサイダー45!!
シカゴソウルを代表するグループDellsの69年作「Love Is Blue」のタイトル曲にもなったグレイトソウル!!Ghostface Killah「Shakey Dog」、Smut Peddlers「Red Light」等でサンプリングされた壮大なストリングスが格好良いナイスメドレー!!
Excello/1972/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/VG+
James Brownの元を離れForteに移籍してからの1枚目のシングル。こちらはExcelloのライセンスリリース盤。レーベルオーナーEllis Taylor作「Daddy Don't Know About Sugar Bear」は力の入ったシャウトも格好良いナイスファンキーソウル!!
73年発表の大名盤「Mind Power」からのシングルカット。Super Lover Cee & Casanova Rud「I Gotta Good Thing」などでサンプリングされていたファンククラシック!!
Latin Blue Bandを母体とするニューヨークのラテングループMoon Peopleの唯一のアルバムのタイトルにもなったラテンレアグルーヴ名曲!!ラテン版Tighten Upなグルーヴが実に格好良いです!!
Source/1978/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
ワシントンDCのファンク番長Chuck Brown率いるグループが放ったディスコファンク名曲にしてオールドスクールブレイククラシックス!!
Big Daddy Kane「Give It To Me」、Main Source「Only The Strong Survive」などでサンプリングされていたメロウグルーヴ名曲!!DJ Muroさんのミックス「Diggin Ice 96」にも収録されていました。カップリングの「Glide」はメロウファンクで両面使えます!!
Brunswick//US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/VG+
アレンジャーとしての活躍も知られるシカゴソウルの要人Willie Henderson率いるグループの70年リリースシングル。同年発表アルバムのタイトルにもなったファンキーチューン!!
Yellow Dragon Band、Yellow Teresa、Jumbo等、ヘッズを唸らすリリースが続く注目のレーベルM-13の最新作は主宰者DJ Sooma自身のビート2曲をカップリング。レゲエ大ネタAnsel Collins「Stalag 17」を軸としたSide-A「Bang Bang」は、Chakachas「Jungle Fever」辺りを彷彿とさせるレアグルーヴな趣もある土臭い中毒性を持った渋い1曲!!一方、サントラ風の緊迫感と重厚感のあるSide-B「Criminal」は、倍速テンポのパーカッションを絡ませたニクい趣向が凝らされたブレイクビーツトラックでこちらも使えるダブルサイダー7inch!!
74年発表アルバム「Put The Music Where Your Mouth Is」からのシングルカット。タイトなリズムセクションに印象的なギターリフなどが絡むブレイクビーツ風ファンクの名曲!!
London/1974/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/VG+
イギリスのファンクバンドOlympic Runnersの74年発表シングル。同年発表アルバム「Put The Music Where Your Mouth Is」のタイトル曲にもなったナイスファンク!!「Ultimate Breaks & Beats」にも収録されています。
Renee/1972/US/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/EX-
Buddahレーベルからの名作「Follow The Wind」でも知られるファンクバンドMidnight Movers Unlimitedの72年リリースシングル。ギターのリフが印象的な骨太ミッドテンポファンク!!カップリングの「Truckin' In」は、荒くかき鳴らすギターが格好良いファンクトラックでどちらも格好良いです!!シングルオンリー!!
72年発表アルバム「Did You Heard Me」からのシングルカット。ブルースフィーリング溢れるファンクトラック「Love Trap」、アルバム未収録となった「6-3-8」共に格好良いです!!
72年発表の名盤「I Gotcha」からのシングルカット。Super Lover Cee & Casanova Rud「Super Casanova」でサンプリングされたフレーズも印象的なファンク名曲!!
南部名門Staxを中心に活躍したシンガーEddie Floydの74年発表シングル。同年発表アルバムのタイトルにもなった「Soul Street」も良いですが、インパクト大なリフが激渋なファンキートラック「The Highway Man」がおすすめです!!
Philadelphia International/1974/UK/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): -/EX-
T. LifeやT.G. Conwayが結成したグループSpiritual Conceptの73年発表シングル。重厚なリフが印象的な「I Don't Wanna Hear」、Hieroglyphics「Oakland Blackouts」などでサンプリングされた「Let's Take It All」ともにナイス!!
Neal Sugarmanを中心とするニューヨーク出身のファンクバンドSugarman Threeの1999年リリースシングル。「Turtle Walk」はLou Donaldsonのジャズファンク名曲カバー!!重厚でルーディーなグルーヴが印象的なオリジナル「Cherry Pickin'」も渋いです。
Nite-Litersを母体とする大所帯バンドNew Birthの名作「Birth Day」からのカットシングル。Bobby Womackの名曲のナイスカバー!!コチラのバージョンもフロアユースで格好良いです!!b/w「Oh, Baby, I Love The Way」もナイスソウル!!
Nite-Litersを母体とする大所帯バンドNew Birthの名作「Birth Day」からのシングルカット。Bobby Womackの名曲のナイスカバー!!コチラのバージョンもフロアユースで格好良いです!!