シカゴソウルの巨人Gene ChandlerがプロデュースしたコンビWalter Simtec SimmonsとWylie Dixonの唯一のアルバム。Pete Rock & C.L. Smooth「Straighten It Out」イントロでもサンプリング、西海岸の某有名DJがリエディットとしたファンククラシック「Bootleggin」を収録!!Gene Chandler & Jerry ButlerのカバーB2「You Just Can't Win」、B4「Is It Meant To Be?」辺りも格好良いナイスアルバム!!
アラバマ州生まれのブルースマンLittle Sonnyが、Bar-Kays等のバックアップを得て録音したEnterpriseレーベルから2枚目のアルバム。ドラムブレイクで幕を開ける「Memphis B-K」や、序盤にドラムブレイクが入る「Hung Up」をはじめ、ファンキーブルース満載です!!
Jerry ThompsonやDick Gentileを中心に結成されたブラスロックバンドMelting Potの唯一のアルバム。ファンク名曲カバー「Kool & The Gang」、リフが印象的な「As I Lay Dying」、The Beatles「Come Together」を彷彿とさせる「Sunday Tree」、ミッドテンポのファンクトラック「Feeling Alright」などナイストラックを収録。
Go-Go Funkの代表格Trouble Funkが86年7月にロンドンで行ったライブの録音盤。代表曲「Let's Get Small」や「Drop The Bomb」、ライブならではの「Percussion Solos」、そして4曲ノンストップなA面とネルギッシュなライブの模様を収めた1枚。
Anita、Ruth、June、Bonnieの4姉妹からなるヴォーカルグループPointer Sistersのファーストアルバム。Allen Toussaint作の「Yes We Can Can」は、H.E.A.L.「Heal Yourself」等でサンプリングされた印象的なベースラインとタイトなドラムが格好良いソウル名曲!!
オクラホマシティのガールズゴスペルグループThe Truthettesが81年リリースしたアルバム。Teddy Pendergrass「Love T.K.O.」のカバーとなるA4「So Good To Be Alive」は2 Chainz「Threat 2 Society」やKnxwledge feat Roc Marciano「jstletmebme」などでサンプリングされていました!!
グループ初となるグラミー賞受賞曲となるタイトル曲を含む84年発表アルバム。ギターリフも印象的な「Uphold Me」、滑らかな高揚感が心地良い「You Just Don't Wanna Be Loved」や「Lord I Believe」、Big K.R.I.T.「K.R.I.T. HERE」でサンプリングされた「Trust In God」辺りがおすすめです。
Andrae Crouchに見出された兄弟ゴスペルグループThe Winansの87年リリースアルバム。Anita Bakerをフィーチャーした代表曲「Ain't No Need to Worry」をはじめ、Michael McDonald参加の「Love Has No Color」、フュージョン/クロスオーバーな「Give Me You」、ラストを飾るメロウ「How Can You Live Without Christ」等を収録した佳作。
ゴスペルファミリーThe Winans出身の兄妹デュオBeBe & CeCe Winansのセカンドアルバム。「Call Me」、「Change Your Nature」、「I.O.U. Me」などアーバンゴスペルトラックを収録。
Rejoice/1986/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
Reverend Milton Brunson率いるシカゴの名ゴスペルクワイヤーの86年発表アルバム。「Over and Over and Over」、圧倒的な高揚感に包まれる「My God Is Not Dead」がおすすめです。
Mrs. Ruth Rice擁するアトランタのゴスペルグループMarvin Anderson Singersの69年発表アルバム。
Beverly Glen Music/1984/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
タイトル通り既発曲と新曲を織り交ぜた内容の84年発表作。Damaris等がカバーしたモダンソウル名曲「What About Love」や82年発表アルバムのタイトル曲「Just Ain't Good Enough」収録も嬉しいですが、やはりSalsoul Orchestra「Seconds」のブギーカバー「Seconds Of Your Love」、モダンソウル「Shoot For The Stars」の新曲2曲が目玉でしょう!!
The Newcomersに在籍したシンガーRandy Brownの81年発表アルバム。前作に引き続きHomer BanksとChuck Brooksがプロデュースを、Tom Tom 84がアレンジを担当。強度のあるグルーヴが印象的なソウルフルダンサー「Looking For The Real Thing」、ディープ/メロウ「If I Don't Love You」や「Leave The Bridges Standing」、滑らかな高揚感が心地良い「I Was Blessed」、Herb Alpart「Rise」を彷彿とさせるイントロが印象的な「Just To Be With You」などナイストラックを収録。
Eric B & Rakim「Microphone Fiend」をはじめ色々とサンプリングされている名曲「School Boy Crush」や、Leon Ware作の名曲「If I Ever Lose This Heaven」、こちらもサンプリングされているタイトル曲「Cut The Cake」、メロウ「Cloudy」、軽やかなメロディーが心地良い「Why」等、ええ曲盛りだくさんの名盤!!
9th WonderがRhapsody「IJS」でサンプリングしたメロウA4「Just The Thought Of You」、ソウルステッパーA3「Tell Me Please」、高揚感を煽るストリングスも好印象なB4「Storybook Romance」などナイストラックを収録です!!
未だに現役で活躍する御大George Clinton率いるグループParliamentの76年発表シングル。Side-A「Do That Stuff」は、Nice & Smoothのヒップホップクラシックス「Funky For You」でもサンプリングされたイントロパートも非常に印象的なPファンク名曲!!名盤「Mothership Connection」からのカット「Handcuffs」もナイスです!!
Verve/1969/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
Brooks Arthurをプロデューサーに迎えて発表した69年作。中盤からテンポアップするLulu「Without Him」やHarry Nilsson「Wailing Of The Willow」のカバー、終盤にかけてヒートアップする展開も良い「The Sea Is My Soil」など魅惑的な楽曲を収録したヴォーカル/ボサノヴァ佳作。
Nelson Attilioを中心に結成されたブラジルのグループCry Babiesが残した唯一のアルバム。Isley Brothers「It's Your Thing」をMarva Whitneyライクにカバーした「It's My Thing」をはじめ、Kool & The Gang「Kool & The Gang」、JBファンクな「Blas Blas Blas Soul」、「Good Golly Miss Molly」といったファンクトラックからWallace Collection「Daydream」、Dionne Warwick「I'll Never Fall In Love Again」カバーなどを収録したブラジリアンファンク/ソウル傑作。
再発盤
Tabu/1987/Netherlands/7inch
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
セカンドアルバム「Hearsay」からのシングルカット。盟友Jam & Lewisプロデュースのミネアポリスサウンドを継承したコンテンポラリーなトラックの「Fake」、ファーストアルバム収録のメロウトラック「A Broken Heart Can Mend」共にナイス!!
シカゴのファミリーグループ5 Stairsteps & Cubieの68年発表アルバム「Our Family Portrait」からのシングルカット。「Bad News」は迫力のイントロからして惹き込まれる激渋クロスオーバーソウル!!9th WonderがBuckshotとの共演曲「Be Cool」でサンプリングしていました。