Eighty-Eight's/2003/Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX/EX-
シカゴ出身のジャズベーシストLonnie Plaxico率いるグループがニューヨークのJazz Standard行ったライブの録音盤。伊藤八十八がプロデュースを担当。Lee Morganの代表曲「The Sidewinder」のファンキーカバーをはじめ、B1「Along Came Benny」、Horace Silverに捧げた「Senor Silver」、古典「Summertime」などの熱のこもった演奏を収めた1枚。
自らのルーツであるカーボベルデに思いを馳せたラテンジャズ「The Cape Verdean Blues」をはじめ、エキゾチックなマイナー調のミディアムナンバー「Bonita」、お得意のハードバップ「Nutville」、魅惑的なミディアム「African Queen」など自身のオリジナル曲だけでなく、Joe Hendersonのペンによる「Mo' Joe」も聴き逃がせない充実作!!
66年リリースの再発盤
Blue Note/1966/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
Birdlandと並び評されるCafe Bohemiaでの名ライブを収めたアルバム。The Theme」をはじめ、キレッキレのブロウをみせるKenny Dorhamのオリジナル曲「Minor's Holiday」、Kenny DorhamとMax Roachの合作曲「Prince Albert」など名演を収録!!
Liberty盤
Blue Note/1966/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
ファンキージャズの旗手Art Blakey率いるグループがニューヨークのCafe Bohemiaで行ったライブ録音盤第2弾。MobleyらしいファンキーかつエキゾチックなB1「Avila and Tequila」の熱演をはじめ、こちらもMobleyのオリジナル曲A1「Sportin' Crowd」、味わい深いB2「I Waited For You」などを収録したハードバップ大名盤!!
Liberty
Blue Note/1966/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX-
熱量高く疾走するエキゾチックなA3「Swingin' The Samba」やタイトル曲「Finger Poppin'」、B1「Cookin' At The Continental」、ブルースナンバー「Come On Home」、メロウな「You Happened My Way」など収録したハードバップ名盤。
66' New York RVG STEREO
CBS/Sony//Japan/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX/NM
70年代リリースの日本盤。ミュージックディレクターでピアニストのHorace SilverとテナーのHank Mobleyが抜け、Jackie McLean、Sam Dockery、Bill Hardman等を迎えた第2期メッセンジャーズでの録音。A1「Casino」、ラテンの香りをほのかに感じるA2「The Biddie Griddies」、A3「Potpourri」などを収録。
Mono
ジャズヴィヴラフォン奏者の祖Lionel Hamptonが自主レーベルよりリリースしたライブ録音盤。Horace Silver作の名曲"Psychedelic Sally"やHerbie Hancock"Chameleon"などのナイスカバーを収録したレアアルバム!!