大名曲「Last Night DJ Saved My Life」で知られるMike Clevelandを中心とするグループIndeepの83年リリースレコード。この時代、このレーベルらしい硬質なトラックに女性ヴォーカルやラップ調のヴォーカルが絡む「Last Night DJ Saved My Life」路線のナイスブギー!!
Al Jarreauとの共演でも知られるイギリスのフュージョン/ジャズファンクバンドShakatakの84年リリースレコード。こちらはドイツ盤。「Watching You」はGoerge Anderson Jrの存在感のあるベースプレイも印象的なフュージョンディスコ!!「Bitch To The Boys」のライブバージョンと「Rio Nights(Percussion Version」も収録。
10人から成るファンクバンドSound Experienceの73年リリースレコード。彼らのファーストシングルで、アフロアメリカンの苦難を歌ったB3「40 Ares and A Mule」、B1「It's A Funk Thing」、メロウ「Hey Love」など白熱の演奏と熱狂する観客の様子が刻まれた名ライブアルバム!!
Polydor/1968/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
Jimi Hendrixがプロデュースで参加した、ニューヨークで結成されたロックバンドCat Mother & The All Night News Boysのファーストアルバム。9分にも及ぶ長尺ファンキーロック絵巻B5「Track In A」をはじめ、ファンキーロックB3「Bad News」を収録!!
フィラデルフィアのラジオ局WKDU 91.7 FM主宰のコンピレーションアルバム。流れるようなグルーヴが印象的なB2「Henrietta「Livin' In The Vieux Carre」がおすすめです!!
Beach BoysのBruce Johnstonの77年発表アルバム「Going Public」からのシングルカット。ベンチャーズの名曲「Pipeline」のナイスディスコカバー!!
Octave Lab/2018/Japan/CD
Condition(Jkt/Vinyl): S/S
今や世界を舞台に活躍するスーパーDJ、DJ Kocoさんの最新ミックスが入荷しました!!本作は、B-BoyやFresh、Sleeping Bagといった80年代中期から後期の黄金期のを支えたレーベルの音源を使用したオフィシャルミックス!!Kocoさんが選び抜いた香ばしすぎる38曲を抜群の構成力で組み立てた怒涛の70分!!
現在はニューヨークに居を構えているらしい、大阪は藤井寺出身の男性シンガーソングライター大江千里さんの84年リリースレコード。アーバンなポップスA3「待ちわびて」、アーバンメロウなB2「三人目のパートナー」やB5「ふたつの宿題」あたりがオススメです!!
コネチカット出身の3兄弟、Skinny Boysの88年リリースアルバム「Skinny」のタイトル曲にもなった、Wilson Pickett「Engine No.9」をサンプリングしたラフ&デフなサウンドが格好良いミドルクラシック!!