カナダのアレンジャー兼ベーシストDave Shaw率いるコンボによるサントラカバー集。Quincy Jones「Hikky Burr」、「Ironside」、手数の多いドラムブレイクがイントロと中盤にあるB4「Hawaii Five-O」がおすすめです!!
Georgiy Garanyanを中心に活躍した旧ソ連のグループMelodiya Ensembleの74年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるB2、ジャズロックジャムA1、ジャズファンクB1など捨て曲なしのグレイトアルバム!!
ドラムブレイクで幕を開けるA4「Graduated Galley Slave」、A1「Piece Of Space」、スキャット入りのグルーヴィーなA3「Bit Of Spring, Bit Of Summer」、B5「Away I'll Go」、B2「Breakfast At Midnight」などナイストラック満載のポリッシュジャズファンク名盤!!
Pronit/1973/Poland/LP
Condition(Jkt/Vinyl): EX-/EX
KPMなどのライブラリー作品でも知られるコンポーザーKeith Mansfield率いるグループの73年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるA5「Soul Thing」はDangerdoom feat Talib Kweli「Old School」でサンプリングされた激渋ジャズファンク!!
ウクライナのバンドMagic Guitarsの80年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるA5、ソウルフィーリング溢れる英語詩のB5がおすすめです!!
ウクライナのバンドMagic Guitarsの80年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるA5、ソウルフィーリング溢れる英語詩のB5がおすすめです!!
Asylum/1974/US/LP
Condition(Jkt/Vinyl): VG+/VG+
John David Souther、Chris Hillman、Richie Furayの3人を中心とするロック/カントリーバンドのファーストアルバム。A5「Border Town」のイントロと中盤にB-Boy好みなナイスドラムブレイクあり!!
Gare Rex、Bill Andrews、John Burrosから成るフィラデルフィア近郊で活躍したローカルロックバンドV.O.S. Trioのセカンドアルバム。A4「Soul Songs」は原曲同様ドラムブレイクで始まるStevie Wonder「Superstition」をはじめ、Bill Withers「Ain't No Sunshine」などのソウル名曲カバーメドレー!!
Kon & AmirがリエディットしたA1「Found A Child」は転調も格好良いキラーファンキーロック!!鳴りの派手なドラムブレイクやYound MC「Bust A Move」でサンプリングされていた印象的なギターフレーズ等、ラテン系特有のテンションの高さが最高!!
ハーモニカプレイも絶品の名カントリーシンガーCharlie McCoyの73年作。タイトなドラムブレイクではじまるA5「Minor Miner」は、グルーヴィーなハーモニカプレイも格好良いキラーな1曲!!中盤にもドラムブレイクがありDJプレイがしやすいです!!リエディットもされており、B-Boyはマスト!!
Hugh Banton、Peter Hammill、David Jacksonを中心とするイギリスのプログレッシブロックバンドVan Der Graaf Generatorの76年リリースレコード。ドラムブレイクで幕を開けるA2「A Place To Survive」、サンプリングに向きそうなナイスグルーヴが潜む20分に及ぶ長尺曲B1「Meurglys III」がおすすめです!!
Jon Mark、Alun Davies、Nicky Hopkins、Brian Odgers、Harvey Burnsから成るアメリカのロックバンドSweet Thursdayの69年発表アルバム。こちらは73年リリースの再発盤。B4「Gilbert Street」のイントロにナイスドラムブレイク!!
「Hadd Mondjam El」が人気のハンガリーの女性シンガーSarolta Zalatnayの70年リリースレコード。イントロと中盤にドラムブレイクがあるグレイトファンキートラックB3「Zold borostyan」、ボッサテイストのA2「Voros rak」がおすすめです!!
2ndアルバム。印象的なベースソロで幕を開けるA5「Szettort almok」、ドラムブレイクで幕を開けるB1「Kinyujtom kezem」、前傾姿勢な流れるようグルーヴが心地良いA4「A laz」、マッシブなドラムプレイが引っ張るB3「Igen, szep volt」、メロウなB4「Szeparcu idegen」などナイストラック満載です!!
サンプリングに向きそうなドープグルーヴで幕を開ける激渋トラックA4「Korbe-korbe」をはじめ、ドラムブレイクで幕を開けるA1「Fekete gep」、ヴォーカル入りのメロウなB2「Venuszdal」、ジャズロックトラックB3「Hangok es jelek egy nem-azonositott repulo targyrol」などナイストラック満載です!!
DJ Shadowネタを収録した「B The Magpie」が人気のフィンランド出身のコンポーザー/マルチミュージシャンPekka Pohjolaの79年リリースアルバム。ドラムブレイクで始まるジャズロックトラックA2「Vapour Trails」や独特の世界観に惹き込まれるB3「Try To Remember」といったナイストラックを収録です!!
Curt CressやWolfgang Schmid等も在籍したジャズロックバンドPassportの76年リリースアルバム。ドラムブレイクで始まるA1「Ju-Ju-Man」は10分にも及ぶグレイトジャズロック/クロスオーバートラック!!メロウ/バレアリックなA3「Blue Aura」もオススメです!!
ピアニスト/コンポーザーLincoln Mayorga率いるグループが、ダイレクトカッティングで有名なSheffield Labからリリースしたアルバム。Cat Stevensのカバー「Peace Train」の頭と終盤にドラムブレイクあり!!バッチリ打ってます!!
葉巻をくゆらす姿もダンディーなコンポーザー/アレンジャーPat Williamsの73年リリースアルバム。Tom Scottが参加。ドラムブレイクで始まるビッグバンドジャズファンクA1「And On The Sixth Day」やB1「Threshold」、サントラ風のグルーヴが格好良いA2「The Witch」といったナイストラックを収録!!シールドです!!
IanとSylviaのTyson夫妻を中心とするカントリー/ロックグループGreat Speckled Birdの70年リリースレコード。Todd Rundgrenがプロデュースを担当。A4「Long Long Time To Get Old」のイントロに鳴りの特徴的なドラムブレイクあり!!